SSブログ

ローターの慣らし [YZF-R6]

3月いっぱいはNINJA250Rに乗るはずだったのですが・・・・

IMG_9031.JPG
まさかの転倒時の打撲でランニングも出来ずしかもシフトロッドが
曲がっていて任意の高さに入りづらいという状況もあり断念しR6の
新品ローターの慣らしをしに行くことにした

IMG_9032.JPG
でもってちと引きずり酷いなって思って整備するとキャリパーに
紙のゴミが引っかかっていたのと なんとゲイルスピードでは
必要であった0.1mmのスペーサーが要らなくなった

つまりはゲイルはこのスペーサーを入れないとセンターが出ず
サンスターだと寸法が出ているので要らないって事になる

秋葉ブログで見た事があるけどフロント周りのこの手の部品は
ポン付け出来るとは思わないほうがいいという言葉が真っ先に
浮かんできましたがまさかこれもそうだったとは

おそらく5.0mmとか4.5mmだったら問題無いけど5.5mmだったので
発覚したんだろうと個人的に思うかな

それにしても良かった ベアリング打ち込みをプレスではなくて
ハンマーで叩き込んだのでベアリングの座面が凹んでスペーサー
が要るようになったのかと思ってましたよ


追記 シフトロッド製作

IMG_9034.JPG
ハリケーンのバックステッププレートのシフトロッドだけど単品で
部品が無いのに曲がっていて固定できる角度に制限がついていたり
します

IMG_9033.JPG
なのでφ6mm x 1.0ピッチの逆タップを使って作る事にした

タップは4000円とちと高いけど中華の奴はネジ山修正には
使えるけどネジ切りには使えないというので国産の奴にして
4本作る事で1本あたり1000円にすれば元が取れると思って購入

ピロボールを正ネジにすればいいじゃんって思ったけど固定
している部分がカシメているので外すのが面倒なのと純正
部品が使えることからロッドを作った方が速いかなーって

さてこの素材のボルトだけどステンなのでこれからが大変だな

3/20 失敗だった

IMG_9045.JPG
うまく出来たかなって思っていたら

IMG_9046.JPG
このボルト ネジ部はM6だけどシャフト部は5.6mmしかなくてせっかく
ネジ山を切ったのに山の先端が0.2mmも低いものになってしまったでござる

もし同じ物を作るのなら6mmの丸棒から左右にタップを切るかボルトの
シャフト部も6mmで細く無いやつを買うか、M6の逆ネジのボルトを
買って溶接でくっつけるしかなさそうです


追記 ときめきトゥナイト アラフォー編

1616745447371.jpg
https://www.chunichi.co.jp/article/224798
本編・続編・娘の活躍した第三部のその後を描くらしい

ただ掲載誌はクッキーなので集英社作家の墓場みたいなもんだけど
対象年齢的にはりぼん作家が大半だったコーラス時代の方が合って
いる気がするかな

一応この雑誌ってヤング層向けになっているけど20代の人が
ときめきトゥナイト知っているとは思えんし

追記 ブーツの修正
IMG_9042.JPG
カートコース用に復活させたブーツだが予想通りに酷い状態に
なっており、ボルトは削れるわ 頭は吹っ飛ぶわで本番用の
ブーツでの走行はあそこではやっぱないわーって感じです

IMG_9043.JPG
こりゃネジだけは大量に買っておいて走行後に交換した方が
良さそうな感じですね

追記 今年の花見はこれで終了
IMG_9041.JPG
雨が降って台無しになる前に近場でヤマザキの100円の串ダンゴを
食って終了です
できれば遺伝研に行きたかったが雨が降りそうなので断念である

追記 いつのまにか


少女探偵 スーパーWのフルコーラスがUPされていた

コメットさんとかナッキーは前からあったのでこれは嬉しい
nice!(0)  コメント(2) 

今季の整備③ 完 [YZF-R6]

IMG_1740.JPG
補機を移植したエンジンを合体させるのだけどジャッキの
シリンダーが調子が悪くてほぼチェーンブロックのみで
あげた感じになる
まあジャッキが使えなくても低床キャスターだと思えば
存在意義ぐらいはあるって感じ

IMG_1741.JPG
今回は配線関係は全てうまく行ったので問題なし

IMG_1742.JPG
補修したステーを取り付けてマフラーとラジエターを付けて
オイルとクーラントを入れ直す

IMG_1744.JPG
そしたらなんかこいつのウォーターポンプも水漏れを起こして
いたりする
もうオイルを入れたので外すとオイルが無駄になるので一度テストで
回してからフラッシング用のオイルを抜いてポンプの交換かな

IMG_1745.JPG
そんな感じで前のエンジンからスプロケとウォーター
ポンプを引っこ抜いて移植である

スプロケ外しはエンジン降ろしてもチェーンで固定してインパクトを
当てればなんとかなります
ウォーターポンプは去年換えたばかりなのでそんなには悪く
ないと思うから新品投入は今回は無し

IMG_1746.JPG
という訳で次回バッテリーを持ってきて始動テストするだけの状態で
終わらせてきた

マフラーに穴が空いているのは今はO2センサーを使ってないので
外してメクラ栓仕様にしようと思っています

ちなみにメクラ栓はトヨタ系のデフのドレンと同じやつなんだけど
アマゾンで頼んだら納期の期間の長さからこんな消耗品でも中国
本国経由で郵送されて部品が来るらしいです

まあネットでググったら実際にトヨタ車を所有していて車検証が
無いと地元のトヨタ純正部品の会社だと門前払いを食らうっぽいので
仕方なしって感じ


追記 手持ちの電動工具のメーカーを調べてみた

IMG_1743.JPG
30年ぐらい前に買ったハンディーグラインダーは日立だと思っていたらリョービだった

つーか古い電動工具はほぼ全部リョービで日立は比較的近年に買った
インパクトと高速切断機ぐらいしかありませんでした


12/4 追記 エンジン始動

DSC_0017.JPG
次の休みになったのでエンジン始動をしてみる

アイドリングだけなのでよくは解らないがかかるにはかかって不動エンジンと
いうことでないことは判った

DSC_0014.JPG
ここまできてフラッシングオイルを抜く
オイルはヤマハのプレミアムなので一応はR6に対応しているオイルであるが
NINJA250Rに入れる為に買ってあったものである

DSC_0012.JPG
漏れもなくて終了である




IMG_1753.JPG
IMG_1751.JPG
・・・が、このエンジンコケまくりだったらしくてサイドカバーが
外されていた形跡があったりする

IMG_1750.JPG
しかも短いネジも使われていてネジ山も齧っていたしボルトの欠品も
そこそこ存在していた

まあこういう素人作業が入っているのならエンジンもさほど回してない
だろうからいいんだけど左右となるとちと不安にもなる

IMG_1754.JPG
一応はすべて組んでみたけど一度試走してみないと判らないので
次の休みには行ってみるつもりである

※床に転がっているペットボトルは水道水を入れて持ち込んだもので
 水道の利用が出来ないので冷却水はこうして家で汲んで確保して
 いるのである
 
 IMG_1748.JPG
あとO2センサーの蓋は意外と早く来たので頭とネジ山を削って
はめておきました サイズはM18x1.5mmピッチでトヨタとか三菱の
デフのオイルのドレンプラグが利用できます

12/8 追記 試走

IMG_1755.JPG
そして試走である

朝6時に家を出てバイク倉庫で車に積み込み、駿河沼津スマートICから
小山スマートICを経て7:30で到着した
通勤渋滞を避ける時の緊急ルートだけどお金がかかる分だけ流石に優秀である

IMG_1760.JPG
35秒台で流して帰って来てから確認するとオイル漏れも水漏れも無しで
一応修理完了かな ただアクセルがちと硬いのでスロットルワイヤーの
調整がちょっと必要かと

という訳で今季のR6の整備は終了でブレーキローターは保管している最中に
錆びるのが嫌だから来季のはじめに交換しようと思う

これでやっとNinja250Rのレーサー化に入れます

という訳で次回はNinja250Rの整備です

nice!(0)  コメント(0) 

今季の整備② [YZF-R6]

IMG_1717.JPG
ババナからサスが帰って来たので組み付けです

IMG_1719.JPG
いつもの様にここで組んでしまえば不安定な状態にならず
前後スタンドによって自立もできるところまでやって
やっとエンジン降ろしです

IMG_1727.JPG
3代目エンジンくんいろいろとありがとうございました

結局はボロボロになってしまいましたがFSWショート33秒フラットも
西浦56秒台もこのエンジンで実現したようなもんです

この後エンジンへの補機の移植があるのだけど、今日やるのは
しんどいので別の懸案の作業をする

IMG_1720.JPG
来季での新兵器サンスターワークスエキスパンドローターである


IMG_1722.JPG
だけど重いローターはいや~んなので重さを測ってみる

すると1384グラムという数値が出た

IMG_1723.JPG

IMG_1311.JPG
とりあえずこの場で手持ちの全てのローターの重さの測定と
ゲイルスピートの重さを過去ログで見てみると

ワークスエキスパンド5.5mm 1384g
プレミアムレーシング5.0mm 1399g
ゲイルスピート   5.5mm 1409g
ZCOO 6.0mm 1432g
ノーマル      5.0mm 1443g

という結果になった
ZCOOは6.0mmとは言えかなり軽い重さですが摺動面の外側が重くて
ジャイロ効果が高くてハンドリング激変しましたからこいつは正直
もう付けたくないって感じです

それにしても予想外だったのがワークスエキスパンドで手持ちの
ローターの中で一番軽かったこと

大観山でのイベントのサンスターブースで予約で1割引セールしている
ときに重さ的にはどうなのって聞いたら、剛性を上げるために返って
プレミアムレーシングより重いと言っていたのでそういうものかと
信じてましたが実測してみると一番軽いと判明したのは嬉しい誤算

まあ前回ゲイルのローターへの交換が2016年の夏で、サンスターの
ブースでの情報を聞いたのが2015年の夏か16年の春先のイベント
でしたからそこから5年も経っているので製品が改良されて一新
してこの軽さを実現した可能性もあるって感じですかね

ちと来季が楽しみになってきました



追記  イキイキ 通販生活

IMG_1717.JPG
ダンボールの下の方に写っているのはタンクパッドなんだけど
ストンプパッドがあるので強力な両面テープで取り付けようと
したところ、そういう製品ってこのストンプを貼り付けるのに
2000円以上の出費をしなきゃならないって感じでした

手持ちの両面テープでありますがどれも熱に晒されると粘着力が
落ちるタイプで、今年付けた奴なんかは床のカーペット貼り付け用で
とにかく値段は安いが熱くなるとベットベトでとろけて汚れて
来るので途中で剥がしたぐらいです

でもってアマゾンを見るとストンプじゃない汎用のパッドが
1800円で転がっているじゃありませんか!!

もちろんポチリましたよ


ラプトル60
IMG_1716.JPG
ここ最近コロナ渦で企業の生産活動が低迷している関係か通勤時に
空のかすみが晴れて星がよく見える日が多くありました

そしたら唐突に星がみたくなってしまったので入門機をポチりました

まあ10月の火星大接近が原因ですけどね

もうちょい大きめのが欲しいと思っていたり予算10万なら100mm超えの
狙えるとかいろいろと悶々としてましたがまあ2万で買えて土星の輪が
見えるぐらいで丁度いいかと決断に1ヶ月もかかったあげくに火星は
遠く離れてしまいましたがとりあえず火星の染みが判別できたのでヨシと
したい


追記 補機移植

今日は本当なら某ショップがカートコースで飯を振る舞ってくれる会が
あるというのでそっちに行くよていでしたが・・・・・

IMG_1735.JPG
なんと昨日タブレットの通信量がいっぱいいっぱいになって
しまって128k通信にしかならない事態に陥りました

IMG_1731.JPG
しかも来月枠まであと3日はこんな状態で実質5chかなろうしか見られ
ないこの状態をなんとかするべく500Mほどチャージするのにどこに
行ったのか忘れていたパスワードの書いてある契約書を家探しとかして
探していたらFSWにいける時間ではなくなってしまったので仕方無しに
バイク倉庫に行ってエンジン補機の付替えをやってました

まあ行くって確約しなくてよかった

ちなみに通信量がオーバーした原因はスクエニのマンガUPアプリで
マンガを読みまくったというのが原因ですw

ポケマガとかニコ静とか似たようなサイトはいっぱいあるけど
あのアプリはヤバいわ 有料購読分が今月だけでも7000円はチャージした
nice!(0)  コメント(2) 

今季の整備 [YZF-R6]

IMG_1706.JPG
今年はエンジン積替えもあるしNINJA250Rもあるんでサクサクと
バラしてサスをOHに出そうとする

IMG_1707.JPG
おや? なにこれ リアのリンクを外すのに邪魔だったので外した
マフラーステーが振動で折れているのではないか・・・・・・

IMG_1708.JPG
あとサスを外すのにステップスタンドに載せようとリアをチェーン
ブロックで上げようとしたらシートレールのボルトも全部緩んでいて
一瞬シートレールが折れていたのかと思ってしまった

こんな状態のバイクで走っていたらいつか死んでいたかもしれん

欲かいて12月まで走り込まなくてよかった

IMG_1709.JPG
外したサスはサクッとババナへ

IMG_1705.JPG
でもって今年の最終的なサスセットはこんな感じ


追記 アルミリアリンク
IMG_1704.JPG
NINJA250Rは情報をもらってL型のアルミリアリンクを入れようと中古を入手

でもこれブッシュがプラパイプだけど大丈夫なのか?
まあ新しい型の純正がこれなんだからそこは考えられていると思うけど


追記 バロンのオイルはそこそこの性能みたい

IMG_1703.JPG
カスロトールのT4が24Lで1万2000円というので買ってみたんだけど
入れてみたらバロンの下のグレードのオイルに比べてゴリゴリって
あんまり良いフィーリングがしてなっかたりする

まあリッター500円じゃしかたがないかなw


(11/11) っと思ったらなんか加速とかレスポンスとかめっちゃ良くなった


硬いオイルでごまかすなんてまたバロンが嫌いになったでござる

※元ネタ
https://www.dailymotion.com/video/xl5l0g



追記 マフラーマウントを直してみた

IMG_1710.JPG
新品買っても3000円なんだけど 買ったら負けかなって思ってしまった

こういう貧乏修理でも気にしないのは峠出身だからかな

80-90年代のレース活動ならショップに頼らないと上には行けなかったから
我流の修理とか論外だったが、峠だとバイク屋に頼らず自分で対処出来る
ところが美徳とされている文化があったのだ

11/15 追記


IMG_1711.JPG
サスをOHに出している間にキレイに洗って

IMG_1712.JPG
IMG_1713.JPG
グリスUPして組み直して返却待ち

IMG_1714.JPG
あと、ツナギをクリーニングに出してきた

次回はサス取り付けとエンジン降ろしの巻でござる
nice!(0)  コメント(0) 

そろそろ今シーズン用の残りの整備開始 [YZF-R6]

12月末とか1月にやったとしても4月のあたまから乗るとして4ヶ月も
放置していると劣化もするだろうしという事で整備はしばらく放置
していたのだけど、今年は暖かいので計画よりちと早めになるけど
整備を進めてきた

IMG_1343.JPG
フィルターを交換してオイルを入れエンジンをかかる状態にしただけ
しか使ってないのでオイルは再利用する為に使い捨てのポリ容器に
入れておきます

IMG_1345.JPG
外したウォーターポンプ
オイルが混じってカフェオレなクーラントなのがわかります

IMG_1346.JPG
ベアリングとメタルシールを交換すれば使えそうですが失敗すると
面倒なのでASSY交換しました 
なんとOリングも最初から装着済みである

IMG_1347.JPG
組んだ後にオイルを戻しましたけどオイルフィルター交換時の規定の
オイル量を入れると出てきたオイルはまんま2.4Lで通常のオイル交換と
変わらない量が出てきました

ちゃんとデータを取ってサービスマニュアルの交換オイル量が
書かれているというのがよく分かります


IMG_1348.JPG
チェーンをレースベースの新車外しから出てきたものと
交換である

これも早めに交換すると海風に晒されて錆びるだけだからやらなかった
だけだけど試走が早まったのでこのタイミングで交換します

IMG_1350.JPG
後は走るまでに時間が経つと湿気を吸ってしまうから最後まで
したくなかったブレーキのOHをしておく
まめに揉み出しをしていたつもりだけどシールを新品と入れ替え
したらそれなりに動きに変化があったので以前はオイルのフル交換が
半年ごとでシール入れ替えは2年毎でしたがやっぱサスと同じで
シールも毎年やった方が良い感じ

IMG_1351.JPG
フルードはいつものワコーズのSP-R

IMG_1352.JPG
とりあえず外装組めば走れる状態に持ってきました

3月に試走で4月からシーズンインと思っていましたが今年の
暖冬具合だと3月にインしてもいいかもしれません



追記 孔明の罠


このアバターってVRで、モーションキャプで踊っているのはオッサンらしい
※最初に貼ったのは他人の曲の使用でNG食らって消されたっぽい


これのどこが凄いかっていうと、3Dモデルをプログラム的に動かして
動画にした訳でなく実際にオッサンが踊って(ゲームをして)かわいい
女の子っぽい仕草までして手や足の振り付けまでやっている点だ

むかしピンクレディーの曲の振り付けをレコードのジャケットを参考に
練習した事があるがかなりのやりこまないと難いのよこれは





追記 メリカルでマスクが1箱 4000円

IMG_1354.JPG
会社でどこに行ってもマスクが無いと聞いて調べてみたらあまりもの
転売価格にびっくらこいてます

仕事柄今時期から春先にかけてマスクが必需品となるんで家の中に
開封したのが4つに未開封のが1箱あるんですが、あと2ヶ月持てば
いいんで、この未開封のマスク売っぱらおうかなw



追記 一番最初にコロナで破綻したのがこことは・・・



お泊り遠征の時にランニングコースにしているのでよく通る場所なんだが
じゃあ、あの人工の砂浜に来ていたのって中国人だったんかいな




追記 モーターショー中止

個人的には発表の場であってモノさえ出てくれればいいので行かない
イベントなんでどうでもいいんですがその他のイベント特にスポーツや
音楽関係を含めてコミケもヤバイ

これらで食って行っている人がかなりいますんで(特にコミケは漫画家の
重要な収入源で単行本が版権10%として1万部売れたとして収入は100万に
しかならないがコミケなら薄い本1冊の原価が100円以下として2000部以上
売れているところだと一回にそれを上回る利益が出る)イベントが無ければ
そのまま収益が無しになりますし、拡張して認識すれば人が集まる場所に
行くのを人々が控えて普通のショッピングセンターですら人が来なくなる
気配をラーメンとかの保存食が棚から消えた現状からも見て取られます


あと完全に景気の潮目が変わってしまった感じがします
このままリーマンショック級の不景気になりそうで自分の立ち位置も危なそう

逆にバイクを買う時期としてはリーマン時にB-KINGやR1の並行輸入の
新車が100万で叩き売られた過去を見るにアリだとも言えます
nice!(0)  コメント(0) 

今日の整備 [YZF-R6]

IMG_1119.JPG
バイクを倉庫に降ろしたはいいが現地で折れたリアスタンドの
カーラーボルトが取れずに、バイクのリアはスタンドアップ時には
シャフトの中をパイプで通しそれにスタンドをひっかけていたので
このままだとリアホイールも外せない状況になるから、とりあえず
その折れたボルトを除去する為に潰れた付近を削ってみる

今回はスイングアームのアルミの中でボルトが曲がらずに表面だけ
潰れていただけだったから一皮向けば簡単に取れました

IMG_1120.JPG
ハンドルまわりは可倒式なのでグリップエンドだけ交換し
ジェネレーターカバーも入れ替えた

画像は無いけどこの際だからTOPブリッジのイグニッションキーの
部分を削り出して元の位置に取り付けた

カウルとシートの削れているところをパテ埋めして次回削り出しと
仕上げ塗装を残して今回の休みの作業は終了である

IMG_1122.JPG
あと左フォークはキャリパーとローターが微妙に当たるので今回
ババナに出してインナーチューブ交換することにした

これでもダメなら中古でキャリパーを買ってあるからそいつと交換
するつもりである


追記 こりゃ調子も悪いはずだ

IMG_1124.JPG

6月の定期検診で肋骨が折れていたことが判明しました
やっぱ肋骨が痛かったのはヒビではなくて折れていたからっぽいです

あと検便で血が混じっていたらしくてE判定で、大腸検査にも
行かなくてはならなくなりました


バイクの修理と車の車検もありますがファイバースコープでの
精密検査で病院にも行かなきゃならんとは・・・

     俺の8月のバイク走行 \(^o^)/ オワタ



追記 ケータイ死亡
IMG_1127.JPG
今年の秋まで使うはずだったのに突然SIMを読んでくれなくてアクセス
できなくなってしまい、しょうがないのでお袋の形見の老人用カンタン
携帯を引っ張りだして急場を取り繕った

ここ3年ぐらいの上司の電話番号とかバックアップ取ってないので
どうやってサルベージするか考案中


nice!(0)  コメント(0) 

こころが折れそう・・・・ [YZF-R6]

IMG_1116.JPG
先週の21・22日と西浦に行ってきました


IMG_1109.JPG
21日はスズキの試乗会があったのでまあ次に買うバイクの試乗だと思って
行ってみたのだけど・・・・


IMG_1108.JPG
お客が満員御礼で試乗はメインストレート無しの一周も無しでピットに
戻るというスケジュールになっていたりする

つまりはシフターとか全く試せずに終わるということでこれじゃあ
他人からコケない程度に乗っていいよって言われて乗ってみた以下な
試乗となってしまい来た意味が全くない試乗会でした

※R1000Rの印象ですけど意外とコンパクトで軽いのがいいですね。
 ネガと言えば1000RRみたいにハンドルの垂れ角が多いのと、サスと
 ブレーキがぐにゃぐにゃ過ぎて純正状態に追金をかなりしないと
 まともに乗れないって感じですかな。純正でメッシュが入っていると
 聞いていただけに残念です。あとシフター関係はメインストレート無し
 では全く体験できませんでした。


IMG_1113.JPG
で、梅雨の合間の貴重な晴天日はこれで終わってしまい
次の日は雨がときより降る中で走る羽目になったりする

IMG_1114.JPG
走っているうちに気づかぬうちに雨脚が強くなってきているのに気づかず
これぐらいならFSWで走ってもなんとも無かったと思って走っていたら
2ヘアの立ち上がりで低速のリアスリップで転倒しちゃいました

そう言えばFSWでハーフウエットのときってメインコースで2分切らなかったし
ショートでも34秒後半の頃だったからかなりヌルい走りだったのでどうにか
なったのだと、コケてから気づいたりします

IMG_1115.JPG
※ガレージにバイク収納して部品まちです

とりあえず8月中の復帰は無理かな、今年はトランポの車検があるんで
8月の後半はバイクを降ろしてディーラーに出さなきゃならんしね

タイムは出ない・体は痛い・親類兄弟はもう一度コケたら縁を切るって
言ってますので、前々から言っていた「心・技・体」のどれもまともに
なっていないのが辛いです

まあバイクは止めませんけど去年みたいにガツガツとタイムアップだけを
考えた乗り方はしばらくはできそうにないです



追記 
 
京アニ放火とパタパタママについて書こうかと思っていましたが、最近
忙しくて更新してない間に他で語り尽くされた感じがしますので今回は
無しにしたいと思います



追記 今年の8耐って

C8Dw7LAXQAAJNvN.jpg
スズキブロー!
スズキブローとはスズキの愛と怒りのエンジン故障 カワサキは死ぬぅ~!!

index.jpg
C8QJ3WNVoAI-lAp.jpg
よく見るとカワサキってかわいいと思うの

index.jpg
アクア=スズキ
カエル=カワサキ
カズマ=ヤマハ

カズマ(ヤマハ)の棚ぼたと思っていたんだけど結果的にはカワサキが
国際耐久も8耐も勝利した







nice!(0)  コメント(2) 

今日の整備 [YZF-R6]

IMG_1053.JPG
Fスタンドのボスがステムシャフトで叩かれていて新品に
入らなかったのを修正してきた

IMG_1054.JPG
直径で0.2mmほど削ってみたら結構ガバガバになってしまっていた

まあ根本は元の形状だったからそれに合わせるのが正解ですね

でもってTOPブリッジが来たので組もうとしたら・・・・

1558050529086.jpg
鍵穴の大きさが違う!

実は発注する時にどれでもいいから13Sでパーツ発注をしようと
思って08のイエローファイヤーパターンの部品表からTOPブリッジの
部品番号を読み出してそれで発注したら・・・

08イエローってイモビライザーが付いてないモデルらしくてイモビの
センサーの分だけ鍵穴が狭くて付けられませんでした

そう言えばECUの書き換えでイモビキャンセルってのもあったから
もしかして適用されているかもと思って外して起動してみると
メーターのエラーコードでしっかりとダメ出しされていて適用外には
なっていませんでした

ならばどうしたかと言うと・・・・


1558050544357.jpg
コードがギリギリ届くのでライトステーの方に移設しました

転倒センサーがここに兼ねているバイクもあるので不安でしたが
トランポに載せるのにちゃんとエンジンかかったし、しばらく
これで試してみるつもりです

ゆくゆくはキー穴のアルミの部分は撤去してイグニッションは戻します


追記 お前もかよ

005-az-51637_d17.jpg
夏場に履いていたお気に入りの通気性の良かった安全靴が
いつの間にか廃盤になっていました

今のがボロくなってきていたので壊れる前に予備を仕入れて
おこうと思っていたら、もうどこにも売ってません

今のが今季まで使えるとして6年しか使えなかった事になります

なんで俺の愛用するものってこう不人気なんだろう?

ちなみにハイカットじゃなくて踝までサポートしてない
スニーカータイプは今でも生産しているようですが、それだと
バイクで使うのには意味ないんですけどね






nice!(0)  コメント(1) 

今日の整備 [YZF-R6]

IMG_0983.JPG
部屋の中に置いていたタイヤを夜のうちに倉庫に運ぶ

IMG_0984.JPG
まあ運ばないでも良かったけど間違えて汎用スタンドの方を
トランポに積んでしまったのでそのついでだったりする

※ ヤマハのリアスタンドカーラーの位置が悪くてJトリップの
※ 専用フックでないとタイヤ交換しにくかったりします

IMG_0985a.jpg
でもって5日に走りに行った後の整備とか自宅でやりました

IMG_0982.JPG
リアタイヤの逆履きとガソリンの抜き取りをして、その余った
ガソリンをNINJAに食わしてやりついでにこいつのメンテも
行うって感じで半日潰す

ちなみにこの辺鄙なスタンドで入れたなんか変なハイオクですがNINJAに
入れるとツキは悪いがちゃんと回るしパワーもあるんでレース車両には
向かないけど普通の車に入れる分にはあまり影響がないって感じがします

バイオガスの混じったハイオクは去年の10月あたりで無くなったらしいから
おそらくはその頃入れた売れ残りがスタンドのタンクに残っていたんじゃ
ないのかと推測

まあいい経験になりましたよ




追記 ヤマカンが自己破産

http://buzz-plus.com/article/2019/03/11/yutaka-yamamoto-yamakan-bankruptcy/
なんというかお疲れ様

演出家としての作品へのアクセントにはいいけど正直言えばその演出が
濃すぎて総監督とかやって全編介入するとそれが故に作品は面白く無く
なるのよね

あと余計な事は言わなければいい演出家だと思いますよ

nice!(0)  コメント(0) 

おそらく最後の購入エンジン [YZF-R6]

大きさがデカくて集配所止めだった荷物を取りに行ってきた
IMG_0973.JPG
これが何かというと
IMG_0974.JPG
次回組み込み用の中古エンジンだったりする

もうR6のエンジンのタマが少なくてかなり高い状況になっていたり
するし08年エンジンだともう11年ものになりますから中古エンジンを
買うのはこれを最後じゃないかと

手持ちの中古はこれで2機になったけど一つは部品が取られた状態で
売られていたので正直程度が解らなかったので状態の良いこいつを
次回は組み込んで悪い方は異音がしたエンジンとニコイチにして
自分で組もうかと思っています

ネックはヘッド付近なのだけど2つもあるのだからどっちかの
程度の良い方を生き残らせてメタルとピストン周りの交換で
済まそうと予定

今のエンジンがあと1-2年使えてその次が2-3年だから期間としては
4-5年は取れる計算になるのでそれまでにはなんとかしようかと
ここで成功すれば現状で3台ある計算になるから俺がR6を手放す
まではなんとか維持が出きそう

まあ最後には公道用に戻すだろうから乗れる状態で他人の手には
渡らないと思いますけどね
いろいろ転倒や故障した経緯を知られていますから知り合いは
誰も欲しがらないだろうし




追記 国産ウイスキー休売続出

富士山麓・白角に続いてザ・ニッカ12年が休売になるらしい

IMG_0971.JPG
安くてちびちび飲んでいたけどもう国産はもったいなくて
飲めないのでしばらく封印することにしました

普段は2000円で買えるバランタイン12年で十分ですよ



追記 ガルカヤノ22 追加購入

IMG_0972.JPG
これも市場にあるうちに購入しておいてもうちっと履ける
期間を長くすることにしました

これであと4年間は大丈夫です

隣の本は田中タダシ建国記のまさかの第2巻
最後まで刊行してほしいので実本を購入しちゃった

あとはオットー・フォン・ハイデッカーはゲーム脳が
書籍化してくれると嬉しいわ



追記 今年分のタイヤを購入

IMG_0976.JPG
円高で安くなるまで待たずにV2を5セット・リア5本購入

去年はいろいろ乗り方やサスセットを試す為に贅沢に使ったけど
今年はできればこれだけで済ませたいわ





追記 F15J 改修の理由

http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20190221.pdf

AMMを18発積んでF35で索敵した敵機に後方から打ち込むらしい


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。