SSブログ

最後の調整とカートコース投入 [NINJA250]

IMG_8931.JPG
前回追記で書いたがハンドルの構造上XJR400Rのマスターだと
レバーを起こせないので手持ちのニッシン1/2を復活させる事にした

IMG_8933.JPG
補修部品がある部分を分解 フルードがあった部分はサビて
いないがその外側がダメなのでペーパーでサビを取る

IMG_8939.JPG
取り付け

経費はデイトナの補修キットで3500円とレバーはTZR250Rの予備のが
あったので実質タダ
昔のニッシン系は構造が同じなら大抵はレバーが共通するのでTZR250Rも
XJR400Rもかつて市販していた1/2マスターも共通である
あとブレーキランプスイッチもね

IMG_8937.JPG
ついでにスプロケも下げようとインパクトを入れるのだけど

IMG_8938.JPG
固くて今回も失敗である
以前もそうだったんだけどNINJA250Rのタイ生産のナットの品質が悪くて
俺がインパクトを当てても外れずにボックス山を潰してしまうので
今回も削除加工して外すつもり

まあ今回は時間が迫っているのでこのままにしておきます

というのも翌日
IMG_8942.JPG
カートコース投入です

IMG_8944.JPG
コケる心配があったのでカウルレス+リアウインカーを折り畳んで
最小限の被害で済むように養生

公道を全然走ってないのにコースに出るのならナンバー取る必要無かった
じゃんと思うだろうけど、ここ一ヶ月あまりのテストの数々を全てコースに
持ち込んでいたらここまで早く復帰にはこぎ着けられなかったと思う

IMG_8946.JPG
おそらくカートコースにしては強化スプリングだとサスが硬いんだと
思うのだけどこの場で変更も効かないのでよりフロントに入力できる
ようにフロントの空気圧を下げるのと突き出しを17.1mmから21.0mmに
変更してリアもダンパーを純正値より1周戻し

IMG_8945.JPG
※ホイールとフェンダー下のスタビライザーを外してジャッキで
  1本1本単独で高さ調整しました

納得はいかないけど最初に比べてそれなりに走れる様になったかな
他の車輌に比べるとタイヤはα14だしスプロケはノーマルだしで
今のままだと限界は高くはないと思うが夏の時に比べたらダンチで
ある あと3ヶ月も走って無かったしカートコースという場所故に体を
かなり動かさなきゃならずオフシーズンでの結構よいトレーニングに
なった

次回行くとしたらフロントのスプリングはカートコース用にノーマルに
戻してリトライしようかと思う

と、その前に訛った体を筋トレしないと ・・・明日は筋肉痛で死ぬな
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

のりっひ

カートコースで使おうとR15買いましたがボロくて整備が終わらないです。
神奈川県民なので緊急事態宣言が終わってくれないと県境を越えづらい。

by のりっひ (2021-02-08 16:45) 

Dトラ乗り

>R15買いましたがボロくて整備が終わらないです。
マイナーや人気絶頂な機種だとなかなか中古パーツが出ませんしね
かつてNINJAにバリウスホイールを入れた時も人気絶頂期でしたから
まともな中古パーツが出て無くて仕方無しに入れた思い出
by Dトラ乗り (2021-02-09 09:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。