SSブログ

タブPC更新 [PC関連]

ASUSのZENPAD8.0を買いました

IMG_1047.JPG
スナドラ410というショボイ石らしいけど2011年販売のソニタブPに
使われているNVIDIAの2コアよりはサクサクと快適だ

現状これ以上の石(CPU)で省電力ができるものって無いしね

ソニタブPの蓋の爪が壊れてパカパカしだしたので別売りの蓋を
買おうかと思いましたがお値段がどこも5000円はするのでならば
買い替えでもいいじゃんって感じでサクっと購入

SIMもカッターで切って入れれば通信会社を指定するだけでそのまま
使えたし、WIFIもバッファローのゲームWIFIのボタンを押して端末
登録しただけでこっちも苦労なくネットワーク接続完了

ただFEPがやはりキーボード派なので未だに馴れない
それだけにソニタブPで頑張ってきましたけど、あらゆるスペック不足で
苛ついていたのでこんな安タブでも大満足ですよ

どうせならWIN10タブにすればサーキットとかで幸せになったかも
しれませんでしたが・・・・月額1000円の安SIMで3G制限受けて
いるから止めてアンドロイドにしました

パワコマとかP-LAPの接続はそれしか使わない総鉄屑のノートで十分かと


追記 一日使った使用感

データー量制限があるので特別な事は一切してなくて操作が不便な
だけっていう印象です

巡回先も画像が貼り付けてない軽いところばかりだしね
スペック的に効いてくるとしたらマックとかでWIFI接続できるところとかの
出先での運用ぐらいですかな

まあソニタブPだとTZRのミーティングぐらいでしか使わなかったし、京都の
八木出行のときはまだHT05でしたしね


追記 カバーをめくると勝手に電源が入るんだが・・・・・・・


IMG_1052.JPG
運搬時には社外のタブPCカバーに輪ゴムで開かない様にしました


IMG_1053.JPG
というのもこのタブPCはサイドスイッチでスリープモードにしているのに
液晶の前にある遮蔽物を取ると勝手に電源が入る仕様だったりします

つまりは前面のカメラに光が入ると感知してウエイクアップする仕様っぽいです

ならそうなるってどこかに書けよって感じ

ネットで聞いたら設定にASUSCoverという項目があってこれでオンオフ出来るみたいです





新規導入PCの価格 [PC関連]

んーと、かなり安く抑えたつもりだったけど、電源・3T-HDDx2
SSD-250G・DDR3-8G・CPUクーラー・DVDドライブ・OSが製品版、
バックアップソフトという構成で結局はこれぐらいの値段になってしまった

SANY0397.JPG
※114200円

これじゃあBTOなPCとそんなに値段変わらないね

そういえば今回のCPU価格は久々に3万を超えたのを載せていた。
前回3万超えというとモトローラーのG3-266がそのぐらいの値段だったかな、
普段は出しても2万-25000円という範囲で購入していたから今回のはかなり
豪華な仕様といえる。

それでも初自作PCであったK6で組んだ時も、P3で組んだ時もP4の時も
最後のC2Dの時もだけど俺が作ると価格的にやっぱ10万ぐらいの構成に
なる。

唯一例外だったのが藁セレ1.7で始めたサブ機で、こいつはネット端末だった
んだけどその後北森2.0@2.4まで引き上げて、メイン機のP3-1.2@1.5を
上回る性能を出して脅かした事があったりする。
P4でまあもっさりだったが腐ってもDDRなので、S-DRAMのP3よりアーカイブの
解凍処理とか動画エンコは圧倒的だったけどね。

追記 ガレージ計画

落札したはいいけど、少なくとも3月いっぱいは全く動けないっぽい。
4月になったらもうシーズンインで整備とかガレージの補修及び機材
持ち込みなんてやってる暇ないじゃんw

もう40代なんだしSSでサーキットを走らせられる年齢的な時間の猶予が
そんなにないのに、これはかなりの痛手かな。直ぐにでも結果を出したいの
だったら、こんな遠回りしないでガレージ買う金でリッターSSのレースベース
車を買ってそれなりのセットアップをショップにやってもらえば一番の近道
なんだろうけどね。・・・・でもそれやると他の楽しみとか全て放棄して
それ一つに絞らなきゃならないから、万一でもコケてバイクに乗れない様な
怪我を負った場合、何も残らなくな危険性がある。

うーんチキンだな、俺って

追記 懲りない人

SANY0398.JPG

オクでP5K-E WiFiをGET
問題がHDDに無ければって事で一応買ってみた

つーのも3月いっぱいでWIN-XPのサポートが切れるので、WIN7での
バックアップ機が必要になるから、ダメ元でこれでやってみるつもり。
ダメなら成功するまでストックしてあるパーツ入れ替えをしてみて、
それでもダメであれば新たにOSを買ってクリーンインストールをして
みようかなと思っています。

京都でPCがあぼーんしなければ何も問題なかったのに、こんな7年前の
ママンを9000円近くで買ってなんか負けた様な気がする

追記 PC復活しました 

ただこのママンスピーカー出力が死んでいるっぽい

HIDIオーディオで回避できるからどうでもいいけど

三菱のモニター [PC関連]

三菱がPC用モニターから撤退すると聴いていたけど、こんな時に限って
モニターが逝ってしまった・・・・・・
SANY0229.JPG

三菱最後のPCモニターを買えって事かいな

ちなみにCRTは三菱の22型を5年ぐらいとTVモニターは三菱のCZ-3を15年近く使ってました

加速する在庫 [PC関連]

        / ̄\
       | ASUS |  よくぞこのスレを開いてくれた
        \_/   褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
         |     番外の M2、P5P、P5G も買う権利をやる
      /  ̄  ̄ \                 ___________
    /  \ /  \              /P5P41TD/P5G41C-M.LX/
  /   ⌒   ⌒   \           /P5G41T-M/USB3/P5P43TD
  |    (__人__)     |.        _/P5QLD.PRO/P5G41T-M.
  \    ` ⌒´    /   .☆   _/P5G41-M.LX/P5G41TD-M.PRO
   /ヽ、--ー、__,-‐´\─/.  /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/| ̄ ̄ ̄|
  / >   ヽ▼●▼.___||___/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5G43
../ ヽ、  \. / P5G41T-M._/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|
.l   ヽ  / P5P41T LE./P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5
l.     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-
.     /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EP
.     | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/
    /P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q
    | ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi
    | ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM
  _| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/
/P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

と言ってもASUSのP5Qの事では無い

Microsoft、600万台のSurface RTを在庫か
http://mobile.slashdot.jp/story/13/07/20/0242248/Microsoft%E3%80%81600%E4%B8%87%E5%8F%B0%E3%81%AESurface-RT%E3%82%92%E5%9C%A8%E5%BA%AB%E3%81%8B

375.jpg
つまりマイクロソフトがタブレットPCを2種類作って、方やX86系で今までの
アプリケーションが動くけど省電力に関してはイマイチの奴と、ARMの石を使って
省電力なんだけど、アプリの互換が全くない奴のうちの後者を4月頃に販売したけど、
それが全く売れてなくて、かつての初代X-BOX並に在庫が捌けない状態に陥って
しまったという感じである。


ima.jpg
ぶちゃけオフィスソフト用途以外ならばアンドロイドのタブレットで必要十分だし、
Surface RTだとそのオフィスソフトもWMやWP7&8並に軽い編集ぐらいなら可能だけど、
本格的にゼロから構築して互換性をもたせるのが不可能らしくて、だったら前者の
X86互換のタブレットを待った方がいいというので、こんな状態になってしまったっぽい。
メリットがあるとしたらスパイウェアが入っていないって事ぐらいか?
※グーグル関係のソフトやWebサービスは全ての記録情報がグーグルに筒抜けで、商業利用されてます
※APPLEとかMSも情報収集やっているけど、今のところこれを悪用した形跡が無いです。

当然俺も、もし買うのなら今のノートPCがの代わりになるX86互換のを買って、できれば
パワコマのソフトを動かしたいし、オフィスソフトも当然互換性を重視したいって感じ。

でもSurface PROは高いから買わないけどね。

タブレットPCでMSオフィスやP-LAPやパワコマ設定ができるかも・・・ [PC関連]

タブレットのWindowsライセンス見直しで始まるWintel“帝国の逆襲”
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130607_602647.html


03.jpg
つまりX86系の石でもARM並な省エネ性能が出せる事になったのでアンドロイドや
IphoneやIpadがひしめく低価格帯のスマホ・タブレット市場に+3000円程度のコストアップで
MSオフィスが付いたWindows8.1の端末が出てくる可能性があると言う事。

去年まで私がWM6のスマホを使っていたのは、このオフィスファイル+アウトルックが
扱えるというのが大きくて、それ以外はデメリットだらけだったけど、これからはリンク先に
あるWintel端末が発売されるのであれば、たった3000円の初期費用が高いだけで
MSオフィスは使えるし、X86の石なのでUSB経由でエミュでパワコマやP-LAPの
データ管理も可能になるかもって事。

ただし基本スマホやダブレットPCなので、メーカー縛りでいろいろと制約はあるだろうから、
使えるとは言いきれないけど、こういう選択筋が出るかもってあたりソニタブPみたいな
キーボード的に使える便利な端末を2年足らずで捨てるかもしれないが「すげーヤバイ
んだけどオラなんだかワクワクしてきたぞ」って感じで、なんだか明るい未来が見えてきた
感じがします。<ソニタブPみたいな端末なんて今後は出ないだろうから


AMDのTDP220Wな石
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6859.html
内蔵グラボの性能さえ良ければ従来のCPU+外付けグラボでもこのぐらいの数値は
出していたからかまいやしないけど、単なるクロックアップだけだし、現状8コアを有効利用
できない人にはメリットないね。

追記 NINJA250のサス交換を考え中

SANY1081.JPG
#黄色いスプリングはKLX250の奴
NINJA250のリアサスが硬くて腰痛の原因だと感じているけど、現状これ以上柔らかく
できないしかと言って改造してダンパーを抜いてしまう根性も無い。

そこでEX4(GPZ400S系)から流用していると言われている純正サスをより低い
バネレートなZZR250やGPX250やバリウス250あたりと交換するのはどうかと考えて、
とりあえず100円で落札したバリウスのサスからバネを抜いて入れ替えでもしてみようかなと
思っています。ちなみにGPX250だと古過ぎるしZZR250のはそのままポン付けできそう
だけど、出品していたサスの値段がちと高い。そんな訳でバリウスなんだけど、よく
考えてみたらダンパーがスカスカでも個人的には一向にかまわないので、そのまま
ポン付けできるのであればちと試しにやってみたいものである




LINUXは敷居が高いぞ [PC関連]

WindowsXPが来年4月にサポートが切れます
そうなると07年あたり以前にPCを買った人は、他のPCに乗り換えなきゃ
いろいろ不都合が出るのだろうけど、そこでこんな商売をする業者が出た

1365088435645.jpg
はっきり言って25200円出せるのなら、今使っているPCより高性能な
中古のWinVistaとかWin7のPCが買えますよ。しかもアプリや接続機器の
設定サポートが有料じゃん。無償Officeなんて互換性の問題があって、マクロ
の移行なんてできないし、メジャーOSならネット検索で自己解決できるのに・・・


そのPCがP4世代だったのならぶっちゃけ今のスマホ以下な性能なので、今すぐ
窓から捨てろって胸を張って言えるし、C2D世代ならWin7が問題なく動くので、
それよりも軽く動くWin8ならば、アップグレードパッケージを買えばわざわざLinuxに
しなくても全く問題ない思う。

LINUXは敷居が高いというタイトルだけど、実のところスマホのアンドロイドOSや
i-Phoneのi-OS(LinuxというよりBSDだけど)あたりも今ではLINUXとは気づかずに
使えるレベルだからどうにかなるとは思うけど、これ見ているとまだまだ初心者には
扱えきれないと思うのよね。
http://linux.slashdot.jp/story/13/03/30/236259/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AELinux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%81%AF%EF%BC%9F

http://linux.slashdot.jp/story/13/03/25/0457216/Ubuntu%E3%81%AE%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%8C18%E3%81%8B%E6%9C%88%E3%81%8B%E3%82%899%E3%81%8B%E6%9C%88%E3%81%AB%E7%9F%AD%E7%B8%AE%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%96%B9%E9%87%9D

Windos2000をつい最近まで使っていた俺からすれば、マイクロソフトのサポートは
たしかに切れますが、セキュリティーソフトのサポートならば+2年は引っ張れます。
業務に使うのならともかく個人パーソナルユースならこんなもんでいいでしょ。
業務用ならMSにお金を払ってサポートしてもらうべきだし、さっさと最新OSに移行
するべきだしね。あと、旧OSもサポートしてくれるソフト(アランボのソフトとか)もあるので
XPのまま継続して、延命リーチの期間にちょっとでも何か不具合あったら買い換えるとか、
スペック低すぎて動かないソフト(個人的に買い替えの理由が動画再生のスペック不足
によるコマ落ちだったりする)が出てきたら買い替えでいいと思います。

もしかしてこんなのが入り込んで速度低下の可能性があるかも
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/





追記 ブヨにさされました

この前ダニに刺されたと書きましたが正確にはブヨでした。
まさかこんな町中にブヨなんてと思ってダニだと決めつけましたけど、ブヨなんですよ。
清水町の総合公園にはすぐ近くに柿田川があるかもしれませんが。

今回は刺されて虫をはたき落としてブヨだと確認しましたので、すぐさま水道水で洗い流しと
毒の搾り出しと、この前もらった塗り薬のお陰でそれほど腫れませんでしたが、毒が少ない分
痛みは無いけどめっちゃ痒いです。

最後にブヨに遭遇したのは富士山ぐらいかな。他だと箱根の旧東海道で牛を飼っている
近くの道にウヨウヨしてました。まあそれだけ環境が良いって事なんだろうけど、虫に
刺されると酷く腫れる体質なので、勘弁してくれって感じです。

追記
今年もレースベースのを外した人からほぼ新品の消耗品を格安でGET!
SANY0940.JPG
※中身は純正です

これで来年もまた交換できます




野外WiFi接続テスト [PC関連]

イオンSIMを買いに行くのに富士宮のイオンモールまで行か
なきゃならんので、ソニータブレットPで3G通信をテストする前に
ローソンWiFiに接続テストをしに行ってきた。

SANY0574.JPG
うりゃ!
SANY0573.JPG
よし繋がった!
SANY0572.JPG
画像投稿サイトのふたばも1Mぐらいでサクサクできます。

ここまで実用的だともう携帯のパケット通信契約しなくてもいいよね。
どうせ忙しくて会社で見るのは携帯の無料のYAHOOのニュース見出しでも
十分だし、ローソンWiFiとフリースポットWiFiと駅でWiFiやるのに必要な
BBさえ契約していればネットで不自由する事ないって感じ。



タブレットPCはいいわ~ [PC関連]

買っていろいろ弄ったけどタブレットPCというかアンドロイド機はいいわー
SANY0544.JPG
WiFi使ってトイレの中でネットもできる。
携帯でもできるには出来るんだけど、遅くてそれならば早くトイレを
済ませてパソコンディスクまで戻った方がマシと思えたし、LANケーブル
繋いでノートPCを持ち込んだら膝の上が重くて長居もしてられないって
感じだったのに、これさえあれば3時間は戦えますw

SANY0543.JPG
動画再生もうちにあるモバアス1.6にXP入れたノートPCよりも快適だし
SANY0554.JPG
タイピングもほらこのとうり

バッテリーの持ちさえ考えなければ個人的にDOSモバ以上の
電脳パンツ(※)になりえます。ビックローブのほぼスマホで興味を持って
グーグルのNexus 7も考えたけど、3G通信とかバッテリーの
電力消費とか考えたらこれにして正解かもしれん。
携帯料金も月8000円から予定では通話2000円タブPCで980円+
高速チャージ1000円+WiFi300円x3とかなりの節約(予定)にも
なりえる感じだ。

そんな訳で私の携帯メールのアドレスを知っている方、そっちの方に
画像添付メールとかは出さないでね。携帯の方のパケット料金は最低限に
してあるので、受信したらパケ死してしまいますからw

(※)HP200LX廃人の方が使っていた造語で下着みたいに肌身離さず
所有しているという意味。ちなみに私はDOSモバ派でLXな方々が
モルフィーワンに特攻していった経緯を見てはメシウマしてました。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/6906/
SANY0419.JPG

12:00 追記
SANY0555.JPG
今日の昼は焼き豚丼
自分で焼き豚(角煮)を作れば一食100円ぐらいかな
残った醤油ダネはスープとかチャーハンの味付けに使えて
無駄にもなりません。

駄菓子菓子

むかし秋葉の駅前にミスター陳というラーメン屋があって
そこでの店員の会話

店長:おいバイト焼き豚買ってきたか?
バイト:焼き豚高いです、買わなかったアルヨ
店長:今すぐ買ってこいよ
バイト:私、焼き豚作れます、作った方が安いアルヨ
店長:いいから買ってこい

いや、マジで


禿離脱計画 [PC関連]

いまさらながらのSony Tablet Tを購入しました
CPU性能的には最新の奴の一世代下ですが、決め手は画面の半分が
ソフトキーボド化するので入力がしやすいのではと、そんな感じです。
SANY0537.JPG
でもって携帯の維持費が高いのでイオンSIMによる激安ネット端末を構築中
今まではWM機だったのでそんなに重い事ができないのにiphoneより料金が
1000円も多く取られていたけど、これなら維持費は半額以下に抑えられます。
いざって時はダウン容量を購入チャージで高速通信もできますし、別途WiFiエリア
契約もありかと。




古MAC購入 [PC関連]

SANY0415.JPG
時代はOS-XがG5のモトローラーMACを切捨てたりしているのに
OS-9で起動する古MACを購入した。
SANY0149.JPG
実はうちにはもっと古いMAC互換機(※)1があり、そのデーターの保存用に
システムすべて残すというのは家のスペース的にかなり無駄だったので、
こういうコンパクトでOS-9以前のソフトが動く機体を、前から欲しいと思って
いたところでゴミみたいな値段で売っているのを見つけて衝動買いをして
しまったりする。

スペックはG3-600(インテルでいうところのPⅡ-600Mhz相当)だけど、
OS-9でブートするノートとなるとこの上は700しか存在しないので、
このあたりで妥協してみた。このあたりの機種でも01年当時は15万円は
しており、OS-8.5より上にするとメモリー環境が急激に悪化するんで
最後の最後に欲しかった機種なんだけど、windows2000の自由度と
堅牢さ(win95系に比べての)とPⅢの圧倒的処理速度と、なにより金を
かけずに何でもできる (当時JPEG2000という画像規格があってそれを
MACで表示させるのにはシェアウエアで10ドル金を払えしかなかった、
あとはかちゅーしゃのMAC版であるマカー式が壷の仕様変更の頻繁さに
ついてこられなかった) 事からあっさりとメインでのパソコン環境をDOS/Vに
鞍替えして、そのままMACは放置プレイしてたって感じ。


まあNIFTY時代の通信ログとか当時の画像がMACのHDDにあって、それを
見るぐらいしか使わないんですけどね。
SANY0419.JPG
ちなみにMS-DOS環境はDOSモバとエプソンのPC-486AVの方に保存
してあり、DOS窓でも動かないソフトはこっちの方で再現してます。
#青モバは原田哲也の直筆サイン入りである

(※)1
モトローラーが96年に出していたMAC互換機でSterMAX3000/200という機種

マザーボードはPM4400系のタンザニアボードで当初の石はPPC603e/200Mhzで
メモリーはMAX160MのEDO-DEMM、バススピードは40Mzh、標準OSは7.6で
HDDからCDドライブまでDOS/Vの流用品を使ってコストダウンをしていた。
最終的にはHDD2台、32倍速CDドライブ、640MOドライブ、100MLANボード、
USBボード、SCSIⅡボード、ツインターボのグラボ、G3-233のODPで買った値段の
倍は投資していたけど、メモリーが160Mしか詰めないので、USBをサポートしている
ものの、OSで100M近くメモリーを要求したOS-8.6には動作が重すぎてついては
いけずに、8.5のままの環境で封印してしまった。

ちなみに自作DOS/Vに手を出した理由もこいつからで、UPグレードして余った部品の
有効活用をする為に、TX97相当の石を積んだママンにAMDのK6-200@233を積んで、
主にwin95で動くエロゲとかMIDI再生とかLINUX鯖の試験運用をやる為に活躍した。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。