SSブログ

今季の整備③ 完 [YZF-R6]

IMG_1740.JPG
補機を移植したエンジンを合体させるのだけどジャッキの
シリンダーが調子が悪くてほぼチェーンブロックのみで
あげた感じになる
まあジャッキが使えなくても低床キャスターだと思えば
存在意義ぐらいはあるって感じ

IMG_1741.JPG
今回は配線関係は全てうまく行ったので問題なし

IMG_1742.JPG
補修したステーを取り付けてマフラーとラジエターを付けて
オイルとクーラントを入れ直す

IMG_1744.JPG
そしたらなんかこいつのウォーターポンプも水漏れを起こして
いたりする
もうオイルを入れたので外すとオイルが無駄になるので一度テストで
回してからフラッシング用のオイルを抜いてポンプの交換かな

IMG_1745.JPG
そんな感じで前のエンジンからスプロケとウォーター
ポンプを引っこ抜いて移植である

スプロケ外しはエンジン降ろしてもチェーンで固定してインパクトを
当てればなんとかなります
ウォーターポンプは去年換えたばかりなのでそんなには悪く
ないと思うから新品投入は今回は無し

IMG_1746.JPG
という訳で次回バッテリーを持ってきて始動テストするだけの状態で
終わらせてきた

マフラーに穴が空いているのは今はO2センサーを使ってないので
外してメクラ栓仕様にしようと思っています

ちなみにメクラ栓はトヨタ系のデフのドレンと同じやつなんだけど
アマゾンで頼んだら納期の期間の長さからこんな消耗品でも中国
本国経由で郵送されて部品が来るらしいです

まあネットでググったら実際にトヨタ車を所有していて車検証が
無いと地元のトヨタ純正部品の会社だと門前払いを食らうっぽいので
仕方なしって感じ


追記 手持ちの電動工具のメーカーを調べてみた

IMG_1743.JPG
30年ぐらい前に買ったハンディーグラインダーは日立だと思っていたらリョービだった

つーか古い電動工具はほぼ全部リョービで日立は比較的近年に買った
インパクトと高速切断機ぐらいしかありませんでした


12/4 追記 エンジン始動

DSC_0017.JPG
次の休みになったのでエンジン始動をしてみる

アイドリングだけなのでよくは解らないがかかるにはかかって不動エンジンと
いうことでないことは判った

DSC_0014.JPG
ここまできてフラッシングオイルを抜く
オイルはヤマハのプレミアムなので一応はR6に対応しているオイルであるが
NINJA250Rに入れる為に買ってあったものである

DSC_0012.JPG
漏れもなくて終了である




IMG_1753.JPG
IMG_1751.JPG
・・・が、このエンジンコケまくりだったらしくてサイドカバーが
外されていた形跡があったりする

IMG_1750.JPG
しかも短いネジも使われていてネジ山も齧っていたしボルトの欠品も
そこそこ存在していた

まあこういう素人作業が入っているのならエンジンもさほど回してない
だろうからいいんだけど左右となるとちと不安にもなる

IMG_1754.JPG
一応はすべて組んでみたけど一度試走してみないと判らないので
次の休みには行ってみるつもりである

※床に転がっているペットボトルは水道水を入れて持ち込んだもので
 水道の利用が出来ないので冷却水はこうして家で汲んで確保して
 いるのである
 
 IMG_1748.JPG
あとO2センサーの蓋は意外と早く来たので頭とネジ山を削って
はめておきました サイズはM18x1.5mmピッチでトヨタとか三菱の
デフのオイルのドレンプラグが利用できます

12/8 追記 試走

IMG_1755.JPG
そして試走である

朝6時に家を出てバイク倉庫で車に積み込み、駿河沼津スマートICから
小山スマートICを経て7:30で到着した
通勤渋滞を避ける時の緊急ルートだけどお金がかかる分だけ流石に優秀である

IMG_1760.JPG
35秒台で流して帰って来てから確認するとオイル漏れも水漏れも無しで
一応修理完了かな ただアクセルがちと硬いのでスロットルワイヤーの
調整がちょっと必要かと

という訳で今季のR6の整備は終了でブレーキローターは保管している最中に
錆びるのが嫌だから来季のはじめに交換しようと思う

これでやっとNinja250Rのレーサー化に入れます

という訳で次回はNinja250Rの整備です

nice!(0)  コメント(0) 

今季の整備② [YZF-R6]

IMG_1717.JPG
ババナからサスが帰って来たので組み付けです

IMG_1719.JPG
いつもの様にここで組んでしまえば不安定な状態にならず
前後スタンドによって自立もできるところまでやって
やっとエンジン降ろしです

IMG_1727.JPG
3代目エンジンくんいろいろとありがとうございました

結局はボロボロになってしまいましたがFSWショート33秒フラットも
西浦56秒台もこのエンジンで実現したようなもんです

この後エンジンへの補機の移植があるのだけど、今日やるのは
しんどいので別の懸案の作業をする

IMG_1720.JPG
来季での新兵器サンスターワークスエキスパンドローターである


IMG_1722.JPG
だけど重いローターはいや~んなので重さを測ってみる

すると1384グラムという数値が出た

IMG_1723.JPG

IMG_1311.JPG
とりあえずこの場で手持ちの全てのローターの重さの測定と
ゲイルスピートの重さを過去ログで見てみると

ワークスエキスパンド5.5mm 1384g
プレミアムレーシング5.0mm 1399g
ゲイルスピート   5.5mm 1409g
ZCOO 6.0mm 1432g
ノーマル      5.0mm 1443g

という結果になった
ZCOOは6.0mmとは言えかなり軽い重さですが摺動面の外側が重くて
ジャイロ効果が高くてハンドリング激変しましたからこいつは正直
もう付けたくないって感じです

それにしても予想外だったのがワークスエキスパンドで手持ちの
ローターの中で一番軽かったこと

大観山でのイベントのサンスターブースで予約で1割引セールしている
ときに重さ的にはどうなのって聞いたら、剛性を上げるために返って
プレミアムレーシングより重いと言っていたのでそういうものかと
信じてましたが実測してみると一番軽いと判明したのは嬉しい誤算

まあ前回ゲイルのローターへの交換が2016年の夏で、サンスターの
ブースでの情報を聞いたのが2015年の夏か16年の春先のイベント
でしたからそこから5年も経っているので製品が改良されて一新
してこの軽さを実現した可能性もあるって感じですかね

ちと来季が楽しみになってきました



追記  イキイキ 通販生活

IMG_1717.JPG
ダンボールの下の方に写っているのはタンクパッドなんだけど
ストンプパッドがあるので強力な両面テープで取り付けようと
したところ、そういう製品ってこのストンプを貼り付けるのに
2000円以上の出費をしなきゃならないって感じでした

手持ちの両面テープでありますがどれも熱に晒されると粘着力が
落ちるタイプで、今年付けた奴なんかは床のカーペット貼り付け用で
とにかく値段は安いが熱くなるとベットベトでとろけて汚れて
来るので途中で剥がしたぐらいです

でもってアマゾンを見るとストンプじゃない汎用のパッドが
1800円で転がっているじゃありませんか!!

もちろんポチリましたよ


ラプトル60
IMG_1716.JPG
ここ最近コロナ渦で企業の生産活動が低迷している関係か通勤時に
空のかすみが晴れて星がよく見える日が多くありました

そしたら唐突に星がみたくなってしまったので入門機をポチりました

まあ10月の火星大接近が原因ですけどね

もうちょい大きめのが欲しいと思っていたり予算10万なら100mm超えの
狙えるとかいろいろと悶々としてましたがまあ2万で買えて土星の輪が
見えるぐらいで丁度いいかと決断に1ヶ月もかかったあげくに火星は
遠く離れてしまいましたがとりあえず火星の染みが判別できたのでヨシと
したい


追記 補機移植

今日は本当なら某ショップがカートコースで飯を振る舞ってくれる会が
あるというのでそっちに行くよていでしたが・・・・・

IMG_1735.JPG
なんと昨日タブレットの通信量がいっぱいいっぱいになって
しまって128k通信にしかならない事態に陥りました

IMG_1731.JPG
しかも来月枠まであと3日はこんな状態で実質5chかなろうしか見られ
ないこの状態をなんとかするべく500Mほどチャージするのにどこに
行ったのか忘れていたパスワードの書いてある契約書を家探しとかして
探していたらFSWにいける時間ではなくなってしまったので仕方無しに
バイク倉庫に行ってエンジン補機の付替えをやってました

まあ行くって確約しなくてよかった

ちなみに通信量がオーバーした原因はスクエニのマンガUPアプリで
マンガを読みまくったというのが原因ですw

ポケマガとかニコ静とか似たようなサイトはいっぱいあるけど
あのアプリはヤバいわ 有料購読分が今月だけでも7000円はチャージした
nice!(0)  コメント(2) 

今季の整備 [YZF-R6]

IMG_1706.JPG
今年はエンジン積替えもあるしNINJA250Rもあるんでサクサクと
バラしてサスをOHに出そうとする

IMG_1707.JPG
おや? なにこれ リアのリンクを外すのに邪魔だったので外した
マフラーステーが振動で折れているのではないか・・・・・・

IMG_1708.JPG
あとサスを外すのにステップスタンドに載せようとリアをチェーン
ブロックで上げようとしたらシートレールのボルトも全部緩んでいて
一瞬シートレールが折れていたのかと思ってしまった

こんな状態のバイクで走っていたらいつか死んでいたかもしれん

欲かいて12月まで走り込まなくてよかった

IMG_1709.JPG
外したサスはサクッとババナへ

IMG_1705.JPG
でもって今年の最終的なサスセットはこんな感じ


追記 アルミリアリンク
IMG_1704.JPG
NINJA250Rは情報をもらってL型のアルミリアリンクを入れようと中古を入手

でもこれブッシュがプラパイプだけど大丈夫なのか?
まあ新しい型の純正がこれなんだからそこは考えられていると思うけど


追記 バロンのオイルはそこそこの性能みたい

IMG_1703.JPG
カスロトールのT4が24Lで1万2000円というので買ってみたんだけど
入れてみたらバロンの下のグレードのオイルに比べてゴリゴリって
あんまり良いフィーリングがしてなっかたりする

まあリッター500円じゃしかたがないかなw


(11/11) っと思ったらなんか加速とかレスポンスとかめっちゃ良くなった


硬いオイルでごまかすなんてまたバロンが嫌いになったでござる

※元ネタ
https://www.dailymotion.com/video/xl5l0g



追記 マフラーマウントを直してみた

IMG_1710.JPG
新品買っても3000円なんだけど 買ったら負けかなって思ってしまった

こういう貧乏修理でも気にしないのは峠出身だからかな

80-90年代のレース活動ならショップに頼らないと上には行けなかったから
我流の修理とか論外だったが、峠だとバイク屋に頼らず自分で対処出来る
ところが美徳とされている文化があったのだ

11/15 追記


IMG_1711.JPG
サスをOHに出している間にキレイに洗って

IMG_1712.JPG
IMG_1713.JPG
グリスUPして組み直して返却待ち

IMG_1714.JPG
あと、ツナギをクリーニングに出してきた

次回はサス取り付けとエンジン降ろしの巻でござる
nice!(0)  コメント(0) 

スパ西浦 20_10_28-29 [スパ西浦]

IMG_1695.JPG
今年最後の走行に行ってきました

西浦だったらまだまだ走れる期間があるじゃんと思うのであろうが
今年はもう最初っからダメダメだったのでこの日がダメなら終了しようと
決めていました


IMG_1698.JPG
※エンジン振動が酷くて固定マウントができなくなった
IMG_1699.JPG
とりあえずこの日のタイムはこんなもん

前回に以前の最速タイムのサスセットに戻していてそれでなんとかしようと
していたら、この日の気温は低くてまたヘアピン入り口でリアが滑って
飛びそうになってそこからもうビビリミッターが出てしまったみたい

まあそんな訳でここからビビリミッターをリセットしてやり直しにするにも
あと1-2回でシーズンオフになってしまい、来年にはまた最初からやり直しに
なるだろうからここでキッパリとやめて来季に託す事にしました

総括として今年の敗因としては言うなれば練習不足で、シーズンインの時に
FSWをしっかり走り込んでペースを上げてから西浦に行けばよかったのですけど
最初がFSWカートコースでそして次に行ったのが西浦でしたからまるっと
逆になってしまったと言えます

そして春先のサーキット施設の閉鎖ともう安価では買えなくなったスパコル
V2の温存と夏場の走行を全て止めたのと秋は秋で天候とマンションの駐車場の
舗装工事で一ヶ月は動けなかったというのが大きくてFSWと西浦合わせて
今年は10回も行ってないんじゃないかと思う

あとは単純に仕事が無くて収入が減った事かな

IMG_1701.JPG
IMG_1700.JPG
そんな訳でとりあえずもうエンジンも振動が酷くて限界ですので今年は早めに
シーズンオフとなりました


IMG_1702.JPG
とりあえず来季に期待です



追記 銀行からのチャージができなくなった

うちの取引銀行はドコモ口座詐欺にはならない仕様でしたが一連の
事件を受けて安全性が確保できるまでペイペイへのアクセスが
できなくなってしまいました

仕方がないので現金を降ろしていちいち7-11の端末にチャージに
行ってますが、これって残高あったりポイント付いても現金としては
全く降ろせない
もうこれって何の旨味のないプリカみたいなもんになってますよ
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。