SSブログ
ガレージ計画 ブログトップ
前の10件 | -

今週も床塗り [ガレージ計画]

新規でコンクリ打ったところ以外のホコリがよく出る古いコンクリ部を
今日の作業でほとんど塗りつぶしてきた
IMG_0357.JPG

IMG_0358.JPG

あのままじゃエンジン開けたら絶対に砂埃を噛むんで、これでちっとはマシになるといいな




あとOAナガシマでDIDのかしまる君の交換ピンも引き取ってきた
IMG_0356.JPG

工具入れの中を探せば出てくるだろうが、その探すのに全部ひっくり返して
確認してまた元に戻すのがメドいから、だったら買ってしまえと2000円で購入

たぶんこれが一番速い解決法だと思うが、もう1,000円出せばで中華製の
チェーンカシメが買えちゃうんだよな<持っているけどね


本当は明日あたりにR6のパワコマ設定をやったバイクを回収できると思って
今日はこれだけの作業にした訳だけど、どうも明日だと無理そうなんで来週以降に
なってしまうらしい

だったらもっとやっておけばよかった



あと中古でクレバーウルフのカウルを買ったんだけど、かなり酷い状態だったので
ノークレーム・ノーリターンは守るので、こっちの方でネタにしたいと思う

何がそんなに酷いって・・・・・いや、いろいろと笑える内容なんでw



追記 2/16

今日はバイクの引き上げ予定日として空けていたけど、やっぱ来週になるとのことで
良い機会だから歯医者とか地元のちょっと変わったところを見に行くとか、雑用でも
ないことをすることにした

でもって旧東海道黄瀬川橋が完成したというので見に行った

DCF_0088.JPG
ここは伊勢湾台風だか狩野川台風だかで橋が水没して、これではヤバいと堤防をかさ増しして
橋をかけ直した結果、沼津側の傾斜は相当なもので車で通るとチンコがスーっとする感覚が
あるぐらいの坂道となっていた

これによって三島・沼津間の路面電車は廃止されて今に至るのだけど、今回の改修でそんな
橋からの下り坂は無くなってしまった

だけど見れば判る様にボーリング屋の目の前まで坂道が続いており、大型の車両が入れなく
なってしまったので、なんか沼津警察署の裏の旧道に工場を移してしまったっぽい
それにしても移転しても旧東海道と川沿いにはこだわるのね


何にしても廃業してなくてよかった

R6の場合バルブがチタンだからすり合わせが出来ず、やるとしたらバルブシートでの
当たり対応だろうから、ここが無くなると困るのよん



あと歯医者で半年ごとに歯の検診をやってもらっているのだけど、今回は
ほぼ磨きは合格をもらった

ただ上の奥歯の歯の間はまだまだ甘いと指摘され、もっと太い歯間ブラシを
使えって忠告を受けました


医師: ほ~うら こんなに血が出てきた 畜生可愛いぜ 行くぜ俺のぶっ太い歯間ブラシをよ~

俺 : やめてください先生! 俺ウンコ細いです!

まあこんな会話をして帰してもらった


追記 2ちゃんねる、専用ブラウザにAPI使用を義務付け。違反者には法的対応も?
http://developers.slashdot.jp/story/15/02/16/088240/

まあいろいろあったけどユーザーの利便性そっちのけで専ブラに規制をかけるとか、
ひろゆきのやり方の旧体制には反発してたけど、これではまだひろゆきのSCの方が
マシだと言える

個人的にはダメならダメでもいいかな、もう見ている掲示板って2つぐらいしか無いしね

ブラブラと [ガレージ計画]

今日はパワコマのセッティングを外注に出しにかなり早く置きて
準備してたんだけど・・・・・

・・・・・昼過ぎから来てください、となってガックシ

IMG_0346a.jpg
でもまあ折角なので、そこから更に10キロほど行ったところにある
富士白糸サーキットまで行って暇を潰すことにした

IMG_0347.JPG
昔はここをよく走ったもんだがあの頃に比べてやっぱ台数は減ってきている
バイクの生産台数がピーク時より今は1/10まで落ちているから仕方ないけどね

IMG_0350.JPG
現地に1時ぐらいに行くことを考えて白糸から出発し納車と仕様の説明を伝えてミッション終了

でもってここで問題が起きた


IMG_0349a.jpg
ハザードを点けて1時間ぐらい駐車してたらバッテリーが上がってセルが回らなかったりする

でも坂道だったからそれを利用してかろうじてエンジン始動

IMG_0351a.jpg
同じ車両じゃないけど今年二度目のバッテリー交換です

まあこいつも8年も無交換だったからいつ交換してもおかしくない状態だったけどね

つーわけでピットが一つ空きが出来たから明日は床のコンクリ塗装をする予定である

流石に何かコーティングしないとコンクリ粉が吹いてホコリばかり出るからこのタイミングで
空きが出たのはいい機会だと思う




追記 床用塗料を塗ってきた

IMG_0353.JPG
R6のある場所

IMG_0354.JPG
大戸入り口正面

R6の場所は会社でやっている様に水を蒔いてからペンキを塗ったが、余ってしまったので
入り口のところはホウキで掃いただけで塗ってみたんだが、ペンキを多く消費するけど、
直塗りでもなんとかなるって感じ

なら他の場所もそのままホコリついたまま塗り固めちまうかと考えてます
ただ油があったりあまりにもゴミが多いと食いつかずに表面が浮いて剥がれてしまい
がちになるから、そのあたりの判断がかなり難しい

IMG_0355.JPG
外から見るとかなり小奇麗になった様に見えるが、目的はホコリが出るのを防止
する為で、見栄えは関係なくて逆に税金上がったら、インフラを一切入れずに不便に
耐えていたので本末転倒でもある

追記 近所の本屋が潰れた

DCF_0087.JPG
いろいろお世話になったところだけどこれも時代だから仕方がない
家の近所だともうサントムーンかTUTAYAまで行かないと本屋はないな

通勤経路上だと原の文教堂があるからまだいいけど、そこもダメになったら
通勤経路上から一切の本屋が消滅する

かつては6件ぐらいあって順に本屋めぐりすればほとんどの本は入手できたのだけど
もうそういう時代じゃないからな


 追記  今に生きるDOSコマンド

windowsのメンテナンスコマンドでrobocopyという便利なものがあったと最近知った
DOSのコマンドラインなんて滅多に弄らないけど何かの拍子でwindowsが立ち上がらず、
セーフモードも立ち上がらないという状況になってファイルを救出したり修復したりするのに
かなり便利なコマンドと言える
例えば robocopy "C:" "J:\バックアップ\ライブラリ" /MIR /R:0 /W:0 /LOG:"c:\work\bakup.log" /NP /NDL /TEE /XJD /XJF
と打てばバックアップが出来るし復元もこの逆をやればいいわけだ
MIRはミラーリングコマンドだから無駄なファイルがあったら省く事が可能で時間も
短くて済むって感じ

ただバットセクターに当たっているファイルに対してどう動くのか検証してないので
普段はバックアップソフトをCD起動して書き換えとかやるけど、それが無い時の
最終手段として有効じゃないかと思う



追記 【ロシアの声】ロシア下院議員、ドイツに3~4兆ユーロ超の戦争賠償金求める[02/03]

http://japanese.ruvr.ru/news/2015_02_03/282658975/

さて、日本に戦後責任はきっちりやれとかリーマンショック以後安くなったユーロを武器に
さんざん美味しい事をやってきてきたドイツがピンチですよ

どの面下げてこれを拒否するのか楽しみです


諦めた [ガレージ計画]

夜勤の会社から上がって直行でバイク倉庫に行き、水を160L消費して
掃除しましたが・・・・・・
DCF_0064.JPG
だみだ~こりゃ

※心の中に流れたBGM

ぶっちゃけ産廃にセメントの粉をぶっかけて水をかけてその場で固めたって感じで
いくらデッキブラシで擦ってもいくらでもドロが出てきます

う~ん、このまま床面塗料を塗ってもフカフカと浮いてくるだろうし、割れてもいいから
モルタルでも3cmぐらい上塗りするしかないかな

SANY0727.JPG
ちょうど明日はガレージで長時間過ごす為の便利グッズを投入する予定
セメント練るのでお試しするにはいい機会になるかも

追記 8/3日

事後報告だがコンクリ打ってきた

SANY0729.JPG
うまく塗られているのは俺がやった訳ではなく、元ここの持ち主のオヤジ



SANY0730.JPG
俺が作業を開始してコンクリを1/5ぐらい投入していた時に、お金がないらしくて
「スイカ買わない?」って顔を出してきたから、だったらコンクリ打ちで今忙しいから
日当払うからと言って手伝ってもらった

おいらは普段はドケチだけど、ここぞのところでは出費は厭わなくて、以前の産廃に
近い資産物資移動の時にも金を出したから、この人は俺が金を持っているのだと勘違いを
しているっぽいが、5cmの厚みのコンクリ打ちで、割れないようにコンクリをどう塗って
いくのか素人判断よりも元プロに頼んだ方が無難だと思った訳で、じゃなきゃ産廃の
問題もあるし親戚も足を引っ張っているから、お情けなんてこれっぽっちも無いのだ

でもってコンクリが足りなくなって砂を買いに行こうとすると、なんか以前使っていた
芝川の川砂が大量に余っていると聞いて掘りに行くことになった

場所は沼川が流れるすぐ脇のヤブの中で、草を掻き分けて行ったんだけどどこも草の
根っこだらけで、最高級な川砂と言えど一度ふるいにかけて有機物を取り除かないと
使えないレベル

そして
SANY0728.JPG
ハンパないぐらいにやぶ蚊にさされまくりである

いくら高級な川砂と言えどこんなに苦労するぐらいなら、どうせ土間コンなんだから
カインズで1袋300円で買った奴の方がよっぽど安上がりですよ

でもなんかその川砂ダンプ10杯分はあって売りたいとか言っていたので、欲しい人が
居たら腐っても川砂なので買ってやってください

コンクリ粉換算で今回使った材料は砂24袋x20キロ コンクリ粉5・5袋x25キロと
メッシュワイヤー4枚である


今回使った快適装備は
SANY0731.JPG
工場扇と


SANY0732.JPG

SANY0733.JPG
ポータブル着替えテント

ポータブルシャワーはどうしたかというと、バッテリーを家に忘れて使え
なかったからバケツで頭から水をぶっかけました














産廃処理 [ガレージ計画]

バイク倉庫にあった邪魔者な瓦を産廃処理に出してきた

SANY0718.JPG
カインズでお買い物をして1トントラック借りたから実質処理費用しか
かかってないけど、バネットトラックいっぱいで11300円だった

SANY0722.JPG
ただしかなりの過積載でタイヤがヤバイぐらいに潰れていたから、実際は
1.3トン分はあったんじゃないかと思うのだけど、トラックの積載㎥で見積もって
いるからどんなけ積んでも同じ料金をとられたっぽい

SANY0724.JPG
トラックの貸出が2時間だったので途中の写真は無いけどかなりスッキリ
しました

ちなみに奥にあるスレートは無理とのことで、これはコンテナの横にある倉庫を
取り壊す時に、業者に頼んでついでに処分してもらおうと思う

あとここの部分のコンクリ施工はゴミとか混ぜてありかなり荒くて、たぶん掃き掃除
した後に水洗いしてもホコリがいくらでも出てくるだろうから床面コーティングでも
しようかと思う

ゆくゆくはボール盤とかホイールバランサーなどの重量のある設備の置き場に
したいかな



追記 もっと量が判りやすい画像をみつけた

SANY0607.JPG
これで1トントラック一杯分です

追記 外食の原産地表示義務付け検討へ 政府、年内にも

http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072901001791.html
地元沼津の7-11でイ◯ンのPB商品は原産地表示が無いと張り紙して、謝罪を求められた
らしいけど、これが通ればブーメランになって自分に戻ってきたって感じになるね

今まで千葉のイ◯ンが販売先だとしか書かれていなかったのが、おそらく
ほぼすべてが韓国・中国産になると思う

まあそれでも買う奴は買うだろうし、俺みたいに今まで絶対に手を出さなかった
人間は、材料の原産国・加工した国・販売メーカーの3つが揃わなければ前科のある
BP商品だと国産表示があっても買わないけどね


追記 夏の整備計画

パーツがドシドシ入荷中

SANY0725.JPG
この部分以外にサスもやらなきゃならないし、この前使いきったR6のタイヤ交換も
あるし倉庫の補修もある
8月は2・3日と12日から15日まで6日ほど使えるけど、どこまで出来るやら・・・・・・

まあ来季のシーズンインまでに終わらせればいいっていう考えもあるけど、せめて
消耗品は今やっとかないとね



大戸撤去 [ガレージ計画]

動かなくてウザかった大戸を撤去しました
SANY0602.JPG
撤去前

DCF_0059.JPG
撤去後


つか時間がかかりそうなんで仕事明けで行ってみたんだが、かなりいい加減な
作りだったので唖然としてしまう。
普通溶接だと継ぎ目は全周囲するものなんだが、裏と表しかやってない
つまりは表に張ってあった鉄板自体が構造材として使われていたって感じ
まあこれに関しては軽量化するのに必然なんだろうけどね

DCF_0060.JPG
でもって切って撤去した後にコンクリを盛ってフラットにして今日の作業は終了

後は固まった頃にこの前作った扉を付けたら戸口付近の修理はおしまいかな
大戸部分がフルに開けば車が入れるので、戸口部分にチェーンブロックを置けば
ユニック無しでも小屋の支柱を修理する為の大型溶接機が借りる事が出来ます

レンタルの日建で軽トラと溶接機を借りて店舗で積み込みをしてもらえれば、
こっちでの積み下ろしが可能になるんで、コレ以外でも運送会社止めになる
重量のある配送物も取りに行く事が可能にもなるから、かなり出来る事が
広がる感じです。

追記 雨が降る前に仮止めしてきた

SANY0706.JPG
コンクリが固まってないから上で針金で釣って、下はコンクリの上を
板で跨いで木で支えてます

寸法的にはほぼ完璧でまあ動くだろうけど、この小屋のドアの外枠傾いてないw
ドアの方は角にL時の留め金当てて直角にしているから曲がりようがない。
まあいいか、後は来週レールを付けて他の塩ビ板を張り替えて裏留めの板を
追加したらこっちの面は終了って感じ。

ドアだけで総額2万かそこいらで追加の塩ビが1枚1500円ぐらいだから、4方の
一面だけで3万円。以前この手の小屋の周りのトタン張替えで30万とかの
見積もりを見た事があるから、ベースが利用できるのならDIYの経費は
2/5ぐらいでOKです。

追記 人類は衰退しました9巻

ネタバレが気になって読んでしまいました

現人類
実はこれも妖精で人間に憧れて人と同じような行動をとっているうちに、人に紛れて
いつしか人間と入れ替わってしまった存在。

妖精さん
妖精そのものであり現時点では人間の技術とかモノトリアムに興味をもった存在

人類
軌道エレベーターで月まで行けるまでの技術を発展させたが、いまや世界中で
助手さんただ一人のみ

ぶっちゃけ世界観を構成する元ネタとしてのキリスト教系の宗教色がかなり強いです


追記  俺も公費で温泉行きたい

11353.png
まあ俺がボーズにしていつもバンダナキャップしているのは10円ハゲと、
職種的に休憩時間に頭まで丸洗いOKをしたいからなんですけどね

追記 TBSの国産ステルス戦闘機の報道特集の番組を見た

酷い内容だよね・・・・・たしかにステルス戦闘機を自国で作るきっかけとして
アメリカの外圧があったかもしれないけど、それは過程であって目的は領空
侵犯どころか侵略すらしてこようとしている国への牽制なのに、それが一切
抜けている。

本当ならステルス戦闘機をまるごと作らないでもエンジンやステルス技術が
あれば、安くF22なりF35なりを購入できる取引材料にしている事もちょっとは
盛り込んでいるのだけどメインにはなっていない。

アメリカが悪いと言っている訳じゃないんだ、ステルス技術の情報漏れを
警戒してF22やステルス戦闘機の売り渋りをしているから仕方なしに研究を
していて、あくまで敵は特亜と共産国家だということを忘れてはならない。

戸口作成 [ガレージ計画]

今ガレージにある戸口は鉄製で錆びついており、前の所有者ですら
動かすのを諦めて裏から板で押さえていたりする


SANY0680a.jpg
だから間口は今は一間ぐらいしか取れないんだけど、聞くところによると
昔は3間ほど開いて2トンダンプがこの小屋に出入りしていたという


SANY0684.JPG
という訳でこの鉄の戸口を撤去して普通に開けて雨風がしのげるだけの
スペックのを作ってみる事にした

フレームがスカスカなのはここまで大きいとかなりの重量があって木材だと
自重で崩壊しちゃう可能性があるんで、とりあえずこの程度
強度が足りなくなったら角にプレートを付けて支えようかと思っている

SANY0685.JPG
下を支えるローラーはこんな感じで両サイドはジャッキアップするのに使うから
別途に分離したのを横からはめ込みます

あとは鉄扉の撤去と床面のコンクリの流し込みか・・・・・

鉄板はネジ留めだからうまくすれば簡単に外れるけど、フレームは角材とL材の
溶接だからグラインダーでちまちまやるしかないかな
一応TIG溶接兼用のプラズマカッターがあるけど、これは使った事がないのよね
上手く行ってまる1日か、2日はかかるな

SANY0687.JPG
あと天井のスレート雨漏り部はビニールシートでなんとかした
いちど検証をしてみて水が落ちる場所を特定してバケツ置けば、コールタールで
スレートの修復をするまで間の当面はこれでいい
これで台風並みの降雨があっても一応大丈夫だと思う


コンクリ流し込み [ガレージ計画]

かなりの難産でした
まず基本個人のDIYレベルではどこも生コンを売ってくれないのです

生コンを最低量売って・施工は業者を頼まず一人で・流し込みではなく
ネコ車で小分けし均しながら積み下ろすという条件だとどこも受けては
くれません。

でも大手が雨で生コンの配送を中止した時ならいいよって事でどうにか
一件(フジ生コンさん)がOKを出してくれました

SANY0673.JPG
となればその瞬間を狙ってひたすら待機です
うまいこと上司から残業の累積を抑えるようにと今月も一回休暇を取る
ように言われていたので、前日に申告してもOKが出るという絶好の機会も重なった

でもってついに今日の午後が開くとのことで速攻で休暇を申告して
ネットで得た情報を元に深ネコとトンボを用意しワイヤーを番線で編み込み、残りの
施工を終わらして全裸待機です

SANY0674.JPG

SANY0675.JPG


時間に追われていたので作業中の写真はないですが、あまりもの
手際の悪さに配送の人が手伝ってくれましてどうにか張り終えました

今回のミスはやっぱコンクリの施工は人出が要るのと、砂利を敷いた分
コンクリが余った事かな

まあ余ったコンクリはそのまま野外の土が露出しているところに流して
埋めてしまいましたけどね

とにかく生コン業者の方には感謝です

ここが使える様になったらとりあえずバイクとタイヤはこっちで保管かな

とにかくコンテナは野外駐車のトランポみたいに、天気が良い日中は扉を
開放してないと温度が上がりすぎて保管には向いてないです

6/16 追記

SANY0677.JPG
もう我慢できなくて昨日バイク置いてきちゃった

バイクなんて軽いものだし22日のFSWのショートや28日の本コースに行くのに
バイクを出しやすくするのは生コン打って4日目だけどどうしても置きたかったんだわ


SANY0678.JPG
SANY0679.JPG
ついでに床も水洗いしてやっとこガレージっぽくなってきた

早朝にR6のバッテリーも交換したし小屋の周りのゴミも片付けたし
あとはドアと瓦と手付かずのもう一つの小屋の方かな

今日の作業 [ガレージ計画]

SANY0663.JPG
平にするのにやっぱコンクリ廃材は邪魔なので除去して
ランマーがけやってました

やっとコンクリ入れられそうな雰囲気になってきたけど、ココで問題が・・・

ランマーかけるのはいいけど、土が浮いてくる

仕方ないので砂利を購入して投入

やっとランマーで沈み込んできたけど、砂利を875kも投入してしまった

こんだけ(25kx35袋)入れても埋まらないので投入するコンクリの量は1.50㎥と
算出したけどマジでこんだけ作らないと無理っぽい

これだと4トンミキサー車1台分の量だから買ったほうが安いし早い

SANY0666.JPG
最後にワイヤーを敷いて今日の作業は終了

ワイヤーを番線で繋ぐか溶接で繋ぐかは検討中

さて個人に生コンを販売・配送してくれるトコを探すかな
1キロ以内の近場に二軒ほどあるけどダメって言われたら他探すしかないので
検討先はいっぱいあったほうがいいって感じ




  6/8 追記 今日もいろいろ片付けてきた

SANY0667.JPG
滅多に使わないけどあると便利な工具や設備の棚
よくもまあマンションにこれだけ貯めこんだものである

工賃出して修理してもらうならその金でSSTが買えてしまう、もしくは修理の納期が
ショップの都合で折り合わなくて、だったら自分でやってしまえって感じで増えていきました。
特にタイヤ交換は初期の動悸に、その工賃が惜しいのでなくショップに行くまでの時間とか
営業してない日とか、待っている時間の無駄ってのが大きい

SANY0668.JPG
手前のツールワゴンは昔住んでいた月2万の貧乏長屋が地上げで取り壊しを受けた時に、
手切れ金として敷金・礼金を倍返ししてくれた金で購入したので見ての通りかなり古い


SANY0672.JPG
床面には使わないけどミキサーも組み立てた
鉄骨の下の部分が腐っているので、補強を入れたらモルタルでまるごと
埋めるつもりで、溶接が2.6mm棒でもコンクリで固めてどうにかしちゃう

あと生コン業者を二件ほど回ってきたが両方とも今日は休みだった


追記 アンビートンの空気圧

02Nの時にF1・8 R1.6と聞いていて、03だとこれより若干低めの方が
いいと感覚的に思っていたけど・・・
12.png
http://www.dmc-motorcycle.jp/blog/information/2013/11/689.html
03だとFが16でRが15じゃん

こんなの知らんかったわ








蜂のムサシは死んだのさ [ガレージ計画]

今日も頑張ってコンテナへの物資の移動をしていた

でもってより多く詰め込むのにラックが必要だったので、表で作っていたのだが、
なんか雨が降ってきたりするので、倉庫の方で作業をすることに

スチールラックを2本作って椅子に座って休んでいる時ふと上を見ると、なんか
ボール型蛍光灯の電球みたいのがあったりする

ああ、ここを持っていたオヤジも夜間に作業とかしてたんだな・・・・・・・・
・・って、このまえ天井の雨漏りを治している時こんなもん無かったぞ!!

SANY0653.JPG
スズメバチの巣でした

覆いを落としてしばらくすると女王蜂が来たのでフマキラーで攻撃

SANY0652.JPG
野外ならともかくインドアでは殺虫剤はめっちゃ有効なのだよ

SANY0656.JPG

SANY0655.JPG

SANY0654.JPG

覆いは記念にもらっとくとして蜂の巣はアリの巣の近くに置いて、アリさんに
処理してもらうことにしました

SANY0657.JPG
あとスチールラックは2本作らなきゃならない

先は長いわ

追記 翌日曜日の作業

朝行ってスチールラック2本作って、タイヤ交換2本した

SANY0658.JPG
R6のリア 余裕です

SANY0660a.jpg
続いてNinja250のリアだが・・・・

SANY0661.JPG
すんごく硬い、8年寝かせたタイヤと聞いたがこれほどとは

入れるもの硬かったがビード上げなんか、ビードが上がらず隙間から
空気が漏れてどないしよう状態

タイダウンぐるぐる巻き+日光でしばらく温める+エア圧を6キロにして
どうにかなりました

SANY0662.JPG
上がらなかったら電車で帰るしか方法がなかったのでマジヤバかったです

バッテリー交換はタイヤ交換が長引いたので次に持ち越しです
あとフォークのロックピースの取り外しをクラブシングルに頼もうとしたら
時期的に無理との事なので、倉庫もあるし自分でやるかもです。



オマケ
SANY0659.JPG
交換する前のタイヤの中に入っていたクギ

3つに分離したあげく摩擦でピカピカになってました

コンテナ導入 [ガレージ計画]

昨日は夜勤明けだけどコンテナの設置の為に会社直で行ってきました

SANY0609a.jpg
コンテナを設置するのにやっぱネックだったのが踏切で、クレーン車とトラックは
逆方向の4m道路から入ってきて作業開始

ちなみにオイラは遊んでいる訳でなく道路封鎖の為に交通整理で、ここに居ます

SANY0611.JPG
でもってどうにか設置
15分あれば楽勝と言っていたけどなんか45分ぐらいかかってました

SANY0614.JPG
中はこんな感じでかなり広い、あと換気口から光が出ているのは搬入時に
どこかにぶつけて凹ましたっぽい

だけど設置費用を3万も負けてくれたからとりあえずは我慢しとく、どうせ長さが足りないので
もうちょっと長くしたいし、この程度ならコーキングで埋められる

SANY0612.JPG
出入口はこんなに広々でこの奥にトイレを設置します

後は金があったら線路側の小屋を潰して12フィート入れるか駐車スペースにしたいな

まあ当分先の事だろうと思いますけど

作業小屋の方の画像はいろいろとあって今回も無しです

で、昨日の帰宅は昼の11時半・・・・当然ながらこれ書いている今凄く眠いです

とりあえず17・18であらかたの搬入作業をやって、25日の本コースから
帰ったその足でR6とその他工具とかをコンテナに搬入して一息って感じかな

小屋の方の修繕はその後にぼちぼち始めます




前の10件 | - ガレージ計画 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。