SSブログ

ブログを休止しようと決めました [雑記]

10年あまりに渡りやってきたこのブログを休止しようと思う

今のコロナ状況下このままダラダラやって行ってもいいが
目新しい事が出来る訳でもないし、逆に何も出来ない事を
嘆く内容ばかりになりそうなので一旦休止がいいのかなって

理由はやっぱコロナで身動きが出来ないところにある
自分自身は全く変わってないのに周りが変わりすぎて、
その変わった事による不便さを自力で解決するには時間と
手間とコストがめっちゃかかるのです

例えば西浦で走行後すぐにちょっとだけ風呂に入りたいけど
手頃な場所が全部閉鎖(10日はゴミ焼却場の風呂は休館日でも
ないのに無理でした)していて、どうしてもってなったら
大き目の旅館の日帰りプランを選ばなきゃならんし、10月には
解消するだろうけど白糸は休日と貸し切り日が重なって
全く走れなかったりするので、他の近場だと韮崎の
スポーツランド山梨が一番てっとり早かったりしまして
手軽に走りたいのにとても面倒くさい

あとはバイクにかまけて身の回りの事をないがしろにし過ぎて
いたのでガスの点検が来るので家の掃除をしましたら丸2日
かかったりしたり、バイク倉庫に冷蔵庫とかの不法投棄とかも
あって流石に身の回りの事を固める必要性があると感じました

豪雨被害やコロナにかかったとかではありませんですけど、
その辺りの事情が身近で起きたのも少なからず意識を変える
きっかけになりました

そんな訳で今後も自分自身は出来るだけ今の生活の現状維持を
していくつもりですけど、規模的には縮小していかなきゃならず
このブログも休止したいと思ったしだいであります


PCが複数回飛んだのでこのブログにしかない画像とかありますので
このブログ自体は消さずに維持をしますが、済みませんが
今後は更新しませんのでご了承ください
nice!(0)  コメント(0) 

雨とコロナでバイクに乗れなかったので [雑記]

IMG_9291.JPG
この間買った望遠鏡のOHである


IMG_9292.JPG
まずはバラしてミラーを洗う

IMG_9293.JPG
IMG_9294.JPG
センターにマーキングをして中心点を出す

IMG_9296.JPG
IMG_9295.JPG
目視で芯合わせをしてからレーザーコリメーターで追い込みをする

ほら簡単でしょ!(ネットを見てやり方をさんざん勉強しましたよ)

IMG_9306.JPG
GP赤道儀の中華パチもんの電動ドライブユニットを買って

IMG_9308.JPG
コピー品なのでドンピシャで取り付けられます

IMG_9310.JPG
自転に合わせた自動追尾と倍速操作の動作確認して終了です

極軸望遠鏡ライトは付いてなかったので100均でかったライトを付けたけど
北極星はここんとこ全く見えなかったのでまだ合わせていません

IMG_9299.JPG
ただ北緯は判るし東経は磁石の向き+磁気偏角の向きを差し引いた値で
計算して設置場所を作りましたからまあ大丈夫じゃないかと

あとビクセンのR150Sの接眼部がツアイスサイズだったのでアメリカン
サイズのアダプターに交換してこいつへの投資は終了です

なぜかって?


W150.jpg
だってほぼ同じ口径で最新型で自動導入出来るものがこの値段で
出ていますから趣味でいろいろ遊びたいという意味以外ではこれ
買った方がてっとり早いです


index.jpg
車で言うならオートパイロット付きの電気自動車が普及価格帯の
ところに殴り込みに来たって感じで、対してこっちはカローラ
レビンTE27辺りで遊んでいるって感じになります

でも望遠鏡もバイクと同じで天気が晴れてなきゃ意味がないですけどね

ちなみにここまでで38000円ほどかかってます
(それでも自動追尾赤道儀付きではかなり激安)



追記 2021年度 8耐久中止

1629404592758.jpg
マジですか?

まあ個人的には結果だけが楽しみなだけだったのですが、あれだけ
国内で8耐に向けた練習とかマシン作りとかしていた有力チームの
努力が無しになってしまいますので、企業もそのままスポンサードを
続けられなくなって撤退とかあったら、ホンダのRR-Rとか川崎の
10RRとかヤマハの完全BWスロットルしたR1とかせっかくリッターSSが
盛り上がってきていたのに水を差す事になっちゃうんじゃないですか

ユーロ6が迫ってきていて最後の最速かと言われるリッターSSなのに
この時代にこの2年連続8耐中止はちと痛いです



追記 リコール完了

IMG_9316.JPG
部品が入ったという事でリコールを出しに行ってきました

ただね・・・・・

IMG_9313.JPG
4ヶ月も動かしてないのでバッテリーが上がって通勤バイクから
引っ張りだしてきましたけどね

まあそのおかげですぐに対応してくれて3時間で修理は完了

だけど修理終了期限を今日中にとは修理前にどうしても言って
くれなかったので一旦家に帰ったので5キロの道のりを歩きで
往復しましたよ

IMG_9315.JPG
でも黄瀬川の河岸の崩れた場所を確認できたんでよかったですけどね

ちなみにこの橋脚は国道1号バイパスの奴だったりします

ここも崩れたら伊豆方面から沼津方面に行けるルートが寸断されるので
今回の雨はかなりヤバかったと言えます


ちなみに場所はこの動画と同じ場所だったりします


poi題.jpg
今はこの監視塔は撤去されてます

まあ新たな発見もありいい運動になりましたよ


追記 自動車購入の報奨金が出た

全く無いと思っていたら日産系のキャンペーンで2万ほど付くらしい
ただ、今まではJTBの金券で支給だったのが今度からはWEBポイント
で支給との事

これがショボくてかなりガッカリで 家電製品とかと交換できるとか
言っているが量販店で値切れば三割引当たり前という時代に定価販売
だし、アマゾンギフトカードと交換できるが1500円のポイントで1000円
のしか交換出来ない

無いわー こりゃ無いわー まあもらえるだけマシだけど
nice!(0)  コメント(0) 

新トランポ② [雑記]

IMG_9272.JPG
出先からのダイジェストだけどNV100で今西浦に来ています


とりあえず高速を使った時のNV100(現行エブリーNA MT)のインプレですが
ポジティブなところを挙げると

①エンジン音が静か
ミニキャブだと80キロを超えたあたりで会話ができないほどのうなり音がして
いたのにエブリーだと普通にエンジンが回っていたりする

②車体がロールしにくい
新東名の三ケ日ジャンクションで80キロも出せばロールしてすっ飛びそうに
なっていたのが今のだと難なく曲がってくれたりします

③エンジンがなり上まで回る
下り坂でそのままアクセルを踏んでいるといつの間にかメーター読みで120キロ
を超ているぐらい上まで回ります 

④足元が広くて乗りやすい

1228bbeed82e26e9fb934e774cde8ffc.png
なんだか人形劇の旧作サンダーバードに登場しているような感じで乗ってます

とまあ、これだけ見ればこりゃ売れて当然だと思うけど個人的には
ネガな部分があって


①車体の空力が悪くて向かい風で失速してしまう

②やっぱサブコンの補正が入らない部分の加速はイマイチ

③長距離ではあのポジションは辛い

が、セットになってついてきます

だけどこの部分ってターボモデルではエンジン出力のごり押しと
豪華シートで補っているからこんなワゴンでないバンの貧乏仕様を
買わなければなにも問題ないのかもしれません

後で追記しますが取り急ぎ今日のところはこれまで

追記 来年サンダーバードの新作が出るらしい



ラジオドラマ用の音源が3本あってそれを当時の人形と模型で
映像化したものらしい

55/GOGOとなっているのは日本だけ放映55周年でついた邦題とのこと
内容的にはこの3本を1本にまとめた劇場映画になるらしい



追記 帰りで判る事もある

IMG_9274.JPG
地元に帰ってきました
行きだけでは解らない事もあったので追記して記載します

①まずは高速で燃費がいい

ミニキャブベースだと唸り声を揚げて高回転をやってましたがこのエブリー
ベースだと難なく回ってくれるので給油満タンにしても高速で片道200キロ
走っても燃料計が半分よりもちょっと上で残っていたりします



燃料タンク的に言うと
ニミキャブ 40L
エブリー  37L

うわ前のクリッパーに比べてめっちゃ燃費いいやんけ 満タンでゲージ1なら
往復で2残るから満タンにすれば無給油で西浦まで往復してくれます
おそらくリッター2キロぐらい改善出来たと思う

※新東名で時速100-110キロ付近で巡航した時の燃費で前のクリッパーは
※リッター11キロぐらいのが新型のだとリッター13キロぐらいに改善した
※と言える(軽バンだし荷物を250キロぐらい積んでいるんで仕方がない)

② シートは改善できた

IMG_9279.JPG
首の後ろに当たる位置にパッドを移植

IMG_9278.JPG
ヒモを隠すのにTシャツで覆えばまあとりあえず改善はできた

③ 一度速度が出ればあまり落ちない

三ヶ日の東名と新東名を繋ぐ道路を逆に登ってきましたし新東名の
新富士IC付近の上り坂を走りましたが速度が出ていれば再加速
するわけではないので速度はそんなに低下しませんでした

あと遅いですがアクセルを踏み続ければ微妙に加速も可能だったりします

ちっとは買い替えて良かったという気になってきましたよ


追記 久しぶりに西浦を走ってきた
IMG_9282.JPG
何の成果も無かったので正直おまけです

IMG_9277.JPG
クリアが取れなかったとは言え無残もいいとこです

IMG_9284.JPG
あとSW20が燃えてました


追記  ドナドナ

IMG_9271.JPG
まだ1年使ってないラプトル60君であるが

IMG_9287.JPG
妹のお宅にドナドナされて替わりにビクセンR150S+GP赤道儀の
導入となりました

でもね・・・このセット送料込みで25000円なのよね
しかもしっかり整備もされていて欠品はそれほどありませんでした

一方ラプトルの方はと言えばOR6mmレンズに三脚にK型経緯台と
かけたお金は4万以上

タダであげましたが先方に行っても頑張ってほしいと思っている

IMG_9270.JPG
あとひっぱりだしたついでに湿気取りを交換しましたが、密閉していた
とは言えこりゃ凄いわ これじゃあこの手のモノはよくカビるわけですね


追記 オーディオ更新

IMG_9211.JPG
before

IMG_9321.JPG
before after

オーディオ込みのパッケージ車がなくてディーラーオプションだと
+5万とかだったので付けなかったオーディオですがヤフオクで
全部の部品を8000円で仕入れて取り付けました

やり方はYOUTUBEで出てくるのでそのまんまやれば大丈夫ですが
出品されている安い方の純正スピーカーはマウントのプラナットが
無い場合があるので買う時は取り付けボルトとこのナットがあるか
どうか注意した方がいいと思います
nice!(0)  コメント(2) 

車にサブコン [雑記]

IMG_9246.JPG
IMG_9239.JPG
車なんか新車納車時とバイクを乗せるのに倉庫に行ったのとの
2回ぐらいしか使っていなくて走行距離46キロだけど一ヶ月点検に
出して来ました


IMG_9247.JPG
でもって加速が悪いと不満なところを言うが全てそういう
仕様ですとスルーされて仕方無しにサブコン導入です

モノはシエクルのMINICONα ALFA-53BXです

スズキ・エブリイ(日産NV100)のNA用はこれしか無いっぽいです

IMG_9248.JPG
シリンダー番号はフロントの方から1・2・3番シリンダーとなります

IMG_9250.JPG
コントローラーはシートから配線を出してサイドブレーキの手前の
小物入れに入れます

IMG_9253.JPG

でもってバイクを載せて試走してみましたが何も無いよりは感覚的に
改善はした気がします

ただ元の旧ミニキャブベースまでのものにはなりませんでしたけどね

おそらくはEUCを誤魔化せる微量ぐらいしか補正をかけてないのもだと思います

つまりは+10%以内かな バイワイヤのスロットルなのでバタフライバルブの
開閉度と燃料噴射量と排ガスの数値をECUが監視しているだろうから
そこがエラーを出さない程度で低速~中回転域で燃料噴射を増やしている感じ

まあ今の所は昼間の町中でのストップ&GOな道でしか動かしてないのだけど
追ってもうちっとエンジンを回せる場所で性能を試してみようかと思っています

その場合はここで追記しておいてまとめておきます


追記 夜の沼津ぐるめ街道を走ってみた

IMG_9254.JPG
さて、会社からの帰宅が20時過ぎでしかも翌朝5時には起きなきゃならん
という勤務体制なので次の休日が来るまでお預けとなっていた高負荷時の
テスト走行をやってきました

IMG_9256.JPG
黄瀬川大橋が落ちているので昼間から夕方にかけて交通渋滞が酷く
この時間にならないと道路が空いてないのが辛いのです

なので翌日仕事がなくて、夜で、しかも本人が酒を飲んでないと
いう時を狙ってじゃないと試走すらできなかったりします

IMG_9259.JPG
結論からいうとサブコンを入れるとアクセルをベタ踏み状態だと
旧ミニキャブベースのNV100と変わらない加速をしてグルメ街道の
上り坂も難なく走る事ができました
このあたりは流石は可変バルタイ付きエンジンです

ただ、サブコンが効かない高回転域はDOHC4バルブなエンジンなのに
回転が伸びなくて三菱のOHC3バルブに劣る感じなったっぽいかな

今回の試走はいつものバイク積載状態での試走なので自分が一番使って
馴染んでいた状態に近く、より正確に感じることが出来たと言えます

つまりはエブリーのNAの5速MTにでもサブコンは有効でありそれなりの
効果が見込められるといったところです

でも簡易型のサブコンでもこんな効果があるのなら給排気をそれなりに
弄ってフルコン入れたのならターボには劣りますが現行のNAのエブリーでも
かなり鋭く走ってくれるという感じがします

ちとやってみたいところですが、車はあまり弄らず金をかけずに長く
乗って、その浮いた金はバイクに回すというスタンスなので新東名で
ぬぐぐな体験でもしない限りこれ以上弄らないと思う




追記 えっ私のバイク高すぎ

20160501071851.jpg


ui題.jpg
こんな値段になっているけど新車からワンオーナーしていたから
よっぽど出ない限り売らないわ



追記 バイクの搭載位置変更

IMG_9260.JPG
ミニキャブクリッパーからエブリークリッパーに変更してから気づいたのだけど
この車カーゴが広くてキャビンが縦に長くて狭いのです

なのでほぼポン付けで載せたコンパネだとバイクの位置がこんなに前に
来ていたりします

IMG_9189.JPG
これがミニキャブだとこれぐらいなので横の見通しがめっちゃ悪いと言えます


IMG_9261.JPG
なので10cmほど切って後ろにズラします


IMG_9266.JPG

完成形はこんな感じです  これでちっとは横の見通しは良くなったかな

あと衣類やノートPCとかの遠征用の生活物資とかの荷物も置けますし
実践は西浦に行く時にやってみる予定です


IMG_9263.JPG
あと今日はバイクを降ろしたついでにリアキャリアが空いたので
NINJA250Rのチェーン・スプロケ交換も実施

なんだかんだで準備撤収を含めて炎天下の下3時間ほど作業をしてましたが
日陰になるとは言えバイク倉庫に行くとこれにプラスして移動時間の
2時間が加わるので、この程度ならば行くよりかはマシです


追記 1年で400円

IMG_9267.JPG

今日は涼しいね・・・・・

IMG_9268.JPG

んなわけ ねーだろ!

つまりはアナログ温度計は約1年で寿命になりました

メンテフリーなオイル浸透式は反応速度が悪いし、かといって電子式も
かなり寿命が短い

そうなると水銀温度計最強ってなるんだろうけどもう売ってないだろうしな
nice!(0)  コメント(1) 

合わないのなら自分好みにしちゃえばいいのだ [雑記]

IMG_9233.JPG
長距離を走るのにドッカリシートに寄りかかって座っていいように
シフトノブを長くしてみた

基本的にエブリイベースは集配用にシートが立っているので、三菱の
ミニキャブベースみたいに乗用車っぽいポジションでは無かったから
長距離がキツそうかと思っていたけど、これならなんとかなりそうかな

IMG_9232.JPG
あと1ヶ月点検後になるがサブコンを付けて加速時の燃料供給量を
増やしてみる予定

R6でもそうだったけど低速域で燃料を絞っているだろうから
加速が悪いと感じるだろうからこれの解決にはサブコンあたりで
いいように感じます

これで満足できる性能になる・・・・・かもしれない




追記 セミを食ってみた

IMG_9227.JPG
中国人がよく捕まえているのを見かけるのでどんな味か
食ってみようと思った

IMG_9231.JPG
水で洗って素揚げでソース付けて食ってみたけどマズくはないが
そんなに美味くも無かった

泥臭さとか草臭さとかは全く無いけどエビを殻ごと食っている
感じで中身の味とか食感とかは全く無いね

そう言えばイナゴの佃煮もこんな感じで甘辛い醤油味がしていただけで
具であるイナゴはパリパリするだけで独特の味とかはしないんだよね

これが魚介類だと素材の味が多少するので美味いって感じるのだけど

追記
会社に居る中国人の人に聞いたらその人の育った地方ではカイコの幼虫を
食っていたがセミは食ってなかったそうで、全部が全部セミの幼虫を
食っていた訳ではないらしい





追記 某YOUTUBEで酷評のワークマンメッシュパンツを買ってみた


IMG_9214.JPG
たしかにあれで語っている様な商品だけどそういうものだと思って
買っておけば大丈夫だと思う


IMG_9234.JPG
パッドの位置が悪いのならパッドが合うサイズのを買ったり
パッドを切って詰め込めば問題ない

まあそこまで買ってから個人がしなきゃならんのかって言えば
そうなんだろうけどね



追記   電視観望の副産物か?

望遠鏡をただ見ても空気の揺らぎでシャープな映像が得られないもの
なのですが、それを解決させたのがスタック処理と言って複数の画像を
重ねて同じ様な色の部分を演算して画像として固定して画像として
使っていたりします


もしかして今ネットで出回っているちょっと前のAVの映像のモザイクが
薄くなった「次世代モザイク破壊」処理されている映像ってそういうのを
使っているんじゃないのかな?

と、そうなるならばもしかして本格的にEDレンズの望遠鏡とか赤道儀とか
Hαの映るCMOS素子カメラとかを買ってこのソフトを使えば、副産物的に
HDDやDVDに入っているお宝映像のモザイクが消してみられるかもしれん


追記 飛蚊症か網膜欠損か

望遠鏡を覗いているとなんか木星のところに黒い点が見える

大赤斑では無いしこれはもしかして仕事でやっている溶接の影響で
目を悪くして、盲点みたいのが増えてしまったのかと思っていたら

io.jpg

木星の衛星のイオの影でした

いやー目のピントの中心あたりに出てくるものだと思ってマジで焦りましたよ

それにしても80mmの安アクロマートでもここまで見えるんだから結局は場所とか
時間とか大気の状態とかのロケーションが大事って事だな

大赤斑位置確認サイト http://park12.wakwak.com/~maki/jupiter.htm
木星の衛星確認サイト http://www.ncsm.city.nagoya.jp/astro/jupiter/


追記 予約入れられた

8月2・3・4日と西浦に行くつもりでしたが3・4日と予約を取られ
たのでおじゃんとなりました
明日29日に車の一ヶ月点検でバイクを降ろしている間に整備をしておいて
2日に2つある古タイヤを一新させて3・4日と新品タイヤ投入と思って
いたのに心が折れそうです

かと言って富士白糸は予約でいっぱいだし今年の夏はどうにもならん

芋洗いな夏季休暇期間に西浦には行きたくないしどうするべかな
nice!(0)  コメント(0) 

新トランポ [雑記]

IMG_9209a.jpg
さて、前回買い換えると書き込みましたがもう来てしまいました

会社の関係で縛りがあるので買ったのは日産NV100クリッパーで
名前だけは前のと同じでグレードも同じでNAでMTな部分も一緒な車です



注文してから一ヶ月以内での納車になりましたが、理由は前の車が車検が
9月末なので4ヶ月以内にどうにかならんかと言ったら、在庫車ならば
なんとかなるけど、半導体不足なので注文だと半年かそれ以上と言われて
仕方なくこれにした

まあどうせ買うつもりだったグレードだけどね

ただしオーディオは別でドアの中にスピーカーが付いている安い
パッケージ車がほしかったかな


DSC_0035.JPG
でもって早速これのシートを外して別で買った蓋を乗せる
ただしヒンジ部分はシート側につくので今回は乗せて針金で留める
だけである

DSC_0036.JPG
コンパネも前のクリッパーからの流用で最小限の加工でなんとか
入ったので作り直しとかはしてません

DSC_0037.JPG
ただ前席と後ろ座席の間が広かったので鋼管パイプを切って重さに
耐えられるようにつっかえ棒を入れないとバイクの前輪がここを通ると
落っこちます

DSC_0038.JPG
エブリーベースで懸念されていた前方が風を逃がす為に低かった
問題も今のエブリーではミニキャブよりも逆に高くなっていたので
全く問題なし

DSC_0039.JPG
全体的に見ると余裕でR6が収まってしまいましたので逆に搭載性はUP

IMG_9209a.jpg
全部の荷物を積んで戻って来ましたらやっぱサイドが見えないので
ここにダイハツハイジェット用のミラーを付けて終了です

IMG_9211.JPG
あとはドラレコは前後監視タイプのを付けてついでにバック用
モニターを付けて荷物満載でも視覚を確保出来るようにしました

カーナビはユピテルの5型が欲しいのですが2021年版の新東名の
地図が載っているのが欲しかったのですが、まだ売ってないので
今まで付いていた2011年地図(w)のを引き続き使用します

さて、バイク倉庫に行ったので往復40キロほど走った感想ですが
車内空間は広いしキャビンも狭くなく、低速トルクはあるし
ハンドルは安定するしで概ね満足かな

これでいて支払いは125万ぐらいで14年前のクリッパーよりも10万
ぐらい安くて、こりゃこの分野ではスズキとダイハツには敵わん
ものだと思った

逆にネガですが・・・・オーティオがしょぼいです。まあ自分で
入れ替えてスピーカーを付ければ純正の5万するものよりも安価で
付けられますからいいんですけど、できれば配線が面倒なので左右の
ドアにスピーカーだけは付いていてほしかった

あとトルクはあるが加速が悪いです 以前から言われてましたが
三菱は低速はないけど逆に高回転だとパワーが出ると言われて
ましたがまさにその通りだった

それまでは荷物満載で80キロぐらいベタ踏みすればすぐに到達
できましたが、本人のアクセルを踏む意思とは関係なしに加速は
ATみたいにコントロールされてじわじわ加速するって感じかな
まあそうでもないと燃費とか排ガスは良くはならないですしね

ハンドルも安定性は良いのですけど裏返しで言えばパワステが
重くて今までみたいに軽く回しただけではコーナーで曲がらない
です

ポジションもAT前提で考えられているらしくシフトしにくいですし
だったらサイドブレーキもダッシュボードに付ければいいのに
5速MTとターボモデルでは床から生えてますので、NAのATじゃない
このモデルを選ぶとシートの間にタイヤを突っ込む方式が出来な
かったりします

なので本当はターボATが欲しかったけどリアの座席も取っ払う
必要があったのでめんどくさくてまたMTモデルにしてしまいました

もし、三菱ベースがまだ存在したとしたらどっちを選びますか?
と言われたら、排ガス規制を受けてもパワー的に前のと同じぐらい
ならば迷わず三菱ベースにしたいと思います

でも環境問題規制でパワー落ちは免れないだろうから現実的では
ないしもう売ってないですし、規制を受けながらもこれだけ動力
性能のあるスズキエブリーベースは頑張っていると思うのでベスト
ではないがベターな選択だとは思っています

追記 よく見たら

下取りを頑張ってくれて14年落ちで75000円付いてました
つまりは前の車とそんなに変わらん訳だな

※その前の前の車はADバンで17年落ちで17万キロで査定無しでした
nice!(0)  コメント(0) 

連休中にやることはやっておいた [雑記]

世間では4月27日辺りから連休なのだろうけど派遣社員を全部切って
正社員だけで職場を回さなくなったうちの会社は5月1日まで出社で
今年のGWはかなり短いものになった感じです

IMG_9087.JPG
まずは通勤用バイクにRX-02を入れて

IMG_9100q.jpg
NINJA250Rにα13SPを入れて


IMG_9097.JPG
IMG_9099.JPG
バッテリーが死んで新たに買い替えてまで自宅まで持ってきた
TZRにそのお下がりのα14を10年もののα12と入れ替えした

これ意外に2日の強風でバイク倉庫がやられて補修しにいったりして
やっとこ走りに行ける状態になったりする

まあこれも想定内で元々連休中はサーキットは混み合うから
人が少なくなる後半部で頑張ろうと思っていたら・・・

無題.jpg
これですよ

5/5 5:00 追記 

無題2.jpg
ギリギリ降らないっぽいけどこれじゃダメですね



最終日付近はどうにかなりそうだけどそれ意外が壊滅的です

IMG_9105.JPG
とりあえす4キロまで減量に成功しましたが幸先が悪いです


追記 なんか増えた

IMG_9094.JPG
あれ? 何故か三脚が3台に・・・・

IMG_9106.JPG
実はポルタⅡA80MFを導入しちゃいました

去年の8月頃から火星大接近で望遠鏡がどこにも無くて有ってもA80MFが
足元みた転売出品で8万円とかゲロ高だからそれを過ぎた後にラプトル60を
買いましたけど、その後やっぱ買ったはいいが取り扱いが出来ない人が
多発したらしくて新品同様の中古の望遠鏡が安価でヤフオクで放出中

そんな1台で三脚無しのものが13000円で出ていたので入札したら間違えて
同じ値段のジャンクな望遠鏡の方をポチってしまい、まあこの値段では
誰かが買うだろうと思っていたらまさかの落札

A80MFセットを格安で買ってしまいました

でもね

IMG_9096.JPG
経緯台の微動ハンドルがついたまま倒したらしくてウォームギアが
曲がった挙げ句ハンドルのプラ部が破損していたり(補修しました)

IMG_9107.JPG
接眼レンズのカバーを紛失していたらしくて新品を買うと3000円ぐらいするので
350円で買える中版カメラの100mmのレンズの蓋を買って取り付けたりレンズを
外してクリーナーで洗ったりといろいろと手間暇がかかりましたけ

IMG_9095.JPG
これからの季節はガスが出るから星空は秋口までお休みですけど
布団圧縮袋に吸湿剤を入れておけばカビが生えるのは防げますから
興味がある人は去年みたいに秋口になったら高くなるので望遠鏡の
安い今のうちに確保しておくのがいいのかもしれません

nice!(0)  コメント(0) 

夏季整備計画 [雑記]

IMG_1594.JPG
※休み前に入荷した消耗品

暑くて走る気がしないし平日でも混み合うだろうし、何よりお金が
無いのと今を逃すと次の機会が冬場になってしまうので今年の夏は
R6以外の整備をする事にした

DSC_0019.JPG
まずは春先の懸案であるNINJA250Rへのパーツの移植である

ブレーキのパーツを用意したのでここでやっとバーハンの移植が出来ます
ちなみにブレーキ周りとクラッチホルダーを弄ってみたがパーツは交換
しているものの外してグリスアップをしている形跡は全くなかった

個人的にまたレッドバロンで売っている車両への信頼が無くなりました

IMG_1595.JPG
でもってシートカウルの加工をやってやっとこ完成です



2日目

DSC_0022.JPG
アドレスV125のフォークのオイル漏れの修理をしようとした


DSC_0024.JPG
・・・が、9年間も何もして無いのでボルトが固くてボルトの頭を飛ばさないと
バラせない状況になっていたので、フォークのOHは断念して、フォークオイルで
全く効かなくなっていたブレーキだけを洗浄して効くようにしてオイルが
タレてブレーキがまた効かないようにならない様にして終了させた

やるとしたら部品が揃ってからじゃないとアドV125で自走して来ているので
電車で自宅に帰る羽目になります

DSC_0025.JPG
そんな感じで早めに諦めたので春先から不動になっていたNINJA250Rに
とりかかる事に

DSC_0026.JPG
ホイールとキャリパーを純正に戻して長めだったメッシュホースを
ハンドルをノーマルに戻したので短めのに変更

3日目

IMG_1599.JPG
バッテリーがヘタっていてセルがかからなかったので家に持ち帰り充電して
エンジンの始動を確認してから作業にとりかかる

アクセルワイヤーもノーマルに戻してついでだからタンクを外して電装系の
不具合を探ってみた


IMG_1600.JPG
なんとハンドルスイッチのハーネスではなくメインキーのハーネスが劣化して
切れているではありませんか これは盲点でした

しかも全ての配線が劣化してひび割れてます

IMG_1601.JPG
新しい車両の方もこのハーネスは劣化しかけておりNINJA250R特有の
そういう傾向になる持病だと思われます

IMG_1606.JPG
とりあえず手持ちの機材で修理w

IMG_1605.JPG
ビンゴでした

IMG_1603.JPG
一応メインハーネス交換を考えてましたけど

IMG_1604.JPG
NINJA250Rで買ったはずの中古ハーネスはどう見ても無印NINJA用の
液晶パネルのハーネスだったと発覚し入れ替えは無理でした


IMG_1609.JPG
次は毎年動作確認はしているものの仕様としてはサーキットのままだった
TZRを公道用に戻すためにステップ位置の入れ替えとスプロケのノーマル
戻しとサスセットを公道用にするためにこいつも9年ぶりに手を入れる事に


IMG_1607a.jpg
9年ぶりとは言えそれまでにかなり手を入れているのですんなり
作業できてこいつも終了

IMG_1610.JPG
朝の6時頃から作業をしているけど帰る頃には12時付近になるので
ついでなのでピットインジンにNINJA250R用のタイヤを買いに行く

よくよく考えたら時間はかかるがあそこの店とこの倉庫は旧東海道で
繋がっておりまっすぐ西に行けばバイパスに出なくても行けたりします

IMG_1611.JPG
いろいろ迷いましたがα13SPはウォーマーが無いとグリップしないので
そんなに速度の上がらないカートコースという場所と冬場の練習を考えると
温度依存の少ないα14に決めてしまいました

とりあえず今日はここまで



追記 金の無駄遣い

IMG_1596.JPG
コーリンのレーシングスーツのパチモノのファスナーが壊れて
きたので直し屋に出して来ました

一着約7000円で21000円もかかったんだけど、このツナギ売価は
一着3000円なのよね

IMG_1598.JPG
ある意味知っている人へのネタふりでしかないですがその割に
高いものになってしまい本末転倒です


追記 試走


IMG_1613.JPG
13日のカートコースに行ってきました


IMG_1615.JPG
タイヤと中古で買ったマフラーを付けての試走です
マフラーは純正だと普通に乗っていてもゴリゴリと擦ってしまって
バンク角が取れないのでサイドスタンドを取り外すよりも先にこいつだけは
なんとかしたかったのでベコベコに潰れたのを安価で購入w

IMG_1616.JPG
それでも全然バンク角が取れないので現地でステップのセンサーとサイド
スタンドの張り出しをグラインダーでカットする

IMG_1614a.jpg
かなりくたびれた車体なのでこれで本当に走れるのかと思いましたが
思いの外走ってくれたのでもうちょっと弄ってみようかと思います


追記 でもってその翌日(14日)も行っていたりする
IMG_1620a.jpg

IMG_1617.JPG
ステップアップスペーサーが安く出ているところを見つけて
購入して付けたからそれの調子を見にきたのだ

前に自作で作ってなかったっけ? あれね裏からボルト停めするのに
もうちょっとオフセットしなきゃ使えないものだから作り直しか
鉄板を10mm厚まで増やさないと使えないのでボツだったのよ

でもって走ってみるとノーマルサスがすごくプアでコケそうになる
こんなプアな足回りってAR50で白糸で走って以来の感覚でめっちゃ怖かった

そう言えばその後乗ったバイクはKX80にしろTZR250Rにしろ足回りだけは
金がかかったバイクだったなーとしみじみ思う

SANY0647.JPG
戻りの減衰の無いDトラでさえもオイルを固くして戻りのバランスを
取っていたし、このバイクも最低でも足回りを弄ってやらないとダメかなっ
て思いました


IMG_1621.JPG
とりあえずNINJA250Rをサーキットを最低限走るだけの事まではやれたので
今年の夏場の整備計画は終了ということでやっと休みらしい休みを取る事が
できそうです

つーかあと3日しか休みが無いわw


追記 今季最高

IMG_1624.JPG
まあ運動後の脱水症状なんですけどね

カートコース20分x3本 筋トレ+ランニング5キロでここまで
絞れましたが、この状態で走れって言われたら流石に無理です
nice!(0)  コメント(0) 

10インチタブ キター! [雑記]

LENOVO tab M10 TB-X606 (LTEモデル)が来ましたIMG_1576.JPG

IMG_1579.JPG
ついでにアマゾンでサプライ用品をすでに用意していたので
さっさと取り付け

SIMは標準からマイクロに自分で切ったものを移植で更にNANO
サイズまでハサミで切り取って取り付け

ちなみにソフトバンクキャリアのSIMは受け付けてくれませんで
基本NTT系キャリアの激安SIMしか使えないみたい

IMG_1580.JPG
最後に前のタブレットから青歯を使ってデーター移行して終了です

もうちっとセットアップに時間がかかると思っていましたが
これなら明日から使えそうです


IMG_1574.JPG
それとS1000RRのサイレンサーを仕入れたので近々移植するかも
しれません

ちとパイプ径とマフラーの取り付け位置とEXからの曲がり具合を
加工しないと付けられないのでちと難儀しそうかな

でもこの純正で西浦の音量規制を通ると思えば加工が必要で
重さも4キロぐらいあっても付ける価値があると思うかな


追記 ブーツのソールが・・・・・

IMG_1582.JPG
2年でボロボロになってしまったので強力接着剤で補修です

IMG_1584.JPG
一番酷いやつには他のゴム底から切り取ったゴムを貼り付けて他のは
補填材だけで盛りました

ちなみにエンジンカバーを貼り付けるタイプのは固まるとプラみたいに
カチカチになってしまい滑ってしまうので今回のはあくまで強力接着剤
である

nice!(0)  コメント(0) 

次のチャンスは21日 [雑記]

FSWショートに行ってきました

olk.jpg
昨日はこんなんだったけど

IMG_1366.JPG
今日はこれぐらいだったのでこのまま晴れてくれれば
ナラシなら問題ないと思っていました

IMG_1367.JPG
準備万端

IMG_1369.JPG
後は10時30分枠まで待って気温が上がるのを待つだけでしたが・・・・

IMG_1371.JPG
あれ? 晴れているのに雨が・・・・・・

IMG_1377.JPG

オーウ ノォー! 雹が降ってきた ノォォォー!

お客さんステキよー!(年寄りぐらいしか判らんがな)


IMG_1376.JPG
神はよっぽど俺を走らせたくないらしい・・・・・もしくは神は死んだ

っていう事で21日のカートコースでナラシ予定です

この日も雨で潰れたら2年前と同じで西浦でシェイクダウンで
3日ほど予定を組んでいますが不具合が見つかったらとんぼ返りです


追記 こう思う事にした





1584256369946.png
描いた訳ではなくて実際におっさんが踊っているんだけどね・・・・・


追記 カートコースに行ってみた
IMG_1381.JPG

前日の20日の夜勤明けでお彼岸で墓参りに行ってきたりして
暇を作ってカートコースに行ってきました

IMG_1383.JPG
コース的にはDトラで通っていた時期もあり初めてじゃなかったけど
走らせるのにはやっぱ苦労しました

車体的不具合は無いしコースも以前みたいにタイヤバリアで囲まれて
いるわけではないので走りやすかったのですが・・・・

人間がこの細かい切り返しに対応出来ずにバイクのナラシというよりも
人間のナラシと言った方が良いとも言えた


IMG_1384.JPG
この日来られた方 直線番長なバイクで走ってゴメンナサイね



追記 ステマもいい加減にしたほうがいい

ここ1週間ほど なんか100日で死ぬワニというものがあちらこちらで
アップロードされているけど・・・・・


これって「やわらか戦車」と同じでステマだと思った


俺は創設時からのふたばの住人なんだけどこのワニのスレは
立つけど内容は何もないのよね

はじめは鬼滅の刃の作者ネタかと思ったけどそうでもなくて
ただ誰も反応してないのにスレばかり立つって感じでいたりする


1584769121585.jpg


無題.jpg
あのね、誰も反応してないのにメディア展開とかありえんだろ?
あのブレイクした現場ねこですら商品化するのに2年もかかって
いるのにネット住民をなめない方がいいと思う
nice!(0)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。