SSブログ

FSWショート19_08_17 [FSW]

IMG_1160a.jpg
待望の走行日である
天気はいいし微妙に気温は低いしでいい感じ
昨日は散々(前の記事に追加で記入)でしたが今日は走れそうです

IMG_1161.JPG
ただ代数的に満員御礼って感じで下手したら台数制限でチケット
売り切れになるかもって感じでしたが、今日はフロントサスの
インナーを入れ替えたナラシと調整だけだからと芋洗い覚悟で
来ていたりします


IMG_1159.JPG
それでもいろいろやることがあったので最初の走行枠には間に合わせ
たかったので、ゲートが開く30分の間に車から電源を取るコンプレッサー
で空気圧を上げたりしてなんとかギリギリって感じです

このコンプレッサーはアストロの店員が気が遠くなるほど遅いから
お勧めしないと言っていたけどバイクのタイヤで0.1~0.3上げるぐらい
ならばさも苦労なく上げられるので、一ヶ月ぐらいほったらかしの
タイヤの微妙な空気調整にはなんとか使えます・・

・・・というか8時にゲートが開いて9時には走行とかさせている西浦には
必須のアイテムだと思います

IMG_1163.JPG
今日は3本走ってみて34.3が最高だった
でもまあローターはこすらないしサスはよく動いたので目的は
果たした思います

IMG_1162.JPG
西浦復活は9月としてあと一回ぐらい走れるチャンスがあるから
とりあえずはその時に向けてメンタル強化でもしてタイムを上げて
行こうと思っています(やっぱビビリミッターが出ます)

追記 エアロバイクが壊れた

IMG_1147.JPG
4日ぐらい前にこの連休中の雨降り続きな時にエアロバイクなんだけど
急に負荷がかからなくなった

IMG_1144.JPG
IMG_1145.JPG
バラしてみるとフライホイールに磁石を近づけるサーボモーターが
いちばん負荷をかけてもかなり遠いところで停まっていたりする

IMG_1146.JPG

主軸がズレたのならばモーターの位置を検出するサーボの部分が
故障していると思われるので適量な負荷の位置にモーターを固定し
てサーボはそのまま外して動かない様にしました

このエアロバイクはプログラム調整で山道とか平地とかを想定した
負荷の調整が売りなのですけどどうせそんなの使わないから負荷80%
固定でこれからは運用することにします


追記 今季のアニメ  魔王様リトライ!




4.jpg
作画的にすごくショボいんだけど今季はこいつがお気に入り


EA9x821U4AAxIFv.jpg
ぶっちゃけ声優の演技だけで保っているアニメでもある

なので3話まで耐えた人のみがハマり、ダメだった人はおそらく
今後も受け入れられないと思う



追記 8/24 今日FSWに行こうとしたら・・・

365.jpg
・・・・雨でだめだった

なんつーか今年は自分の休暇と雨やコースの枠がうまく重
ならなくて辛い

29日には車検が控えているので今月はもう無理だし4日5日に
西浦行く前にもうちっとFSWショートで走り込んでみたかった

nice!(0)  コメント(0) 

今日の整備 [雑記]

昨日から夏休みだけど夜勤明けでしかも病院と宅急便対応で
昼間は寝れなかったから一日無駄に潰して今日から本格作業
になったりします

IMG_1128.JPG
でもってババナからサスが返ってきて早速取り付けてみる
少しはマシになったけどそれでもまだ当たるのでキャリパーを
変えてみようと思う

※画像が無いのはピンぼけだったのでアップ出来ませんでした



でもってR6はこれぐらいにして今日は本命のNINJA250Rの整備である

IMG_1130.JPG
数日前からキャリパーがシャリシャリと鳴り出してパッドが限界に
来ているのがわかっていましたが作業をするタイミングが無かったから
今日までこのまま引っ張っていました

IMG_1131.JPG
でもってパッドを外してみるともうギリギリな状態で下の方が少し
擦れている状態になっていたりします

IMG_1132.JPG
作業は難航して一度ピストンを取り出して揉み込みで挿入しないと
ピストン戻しツールだけでは戻らない状態までになっていたので
エア抜きまで行き着くのに2時間ぐらいかかる難作業になってしまいました

でもまあ無事取り付けできて水洗いまでやってキャリパーは終了である

IMG_1133.JPG
で、このあと本命のチェーン・スプロケ交換である

本来ならば今年の1月か遅くても5月に限界が来ていて交換しなきゃ
ならなかったものだけど、いろいろあって乗っていて不快に思うほどの
振動とかシフトフィートのまま今まで引っ張りに引っ張って
ここまで来ちゃいました

IMG_1134.JPG
まあこれも適正工具があればサクっと終わってしまいフロントキ
ャリパーに比べればなんともない作業だったりします

でもこれらはリアタイヤ交換と合わせて1年半のサイクルで
やるのが適正って感じでパッドはそれに間に合わなかったから
ベースを少し削るまで使い切ってしまったと言える
IMG_1136.JPG
もうパーツは用意しているけど今度の交換は来年の冬あたりかな

そうなると10年乗る事を前提としての次回のが最後のチェーン交換に
なるかとと思います

このバイクもいい加減飽きているんだけどローコスト運用として
ライバルである会社の同僚と競っていて、あっちがスーパーカブ110から
新型モンキー125に10年で乗り換えたタイミングからこちらとしても
最低限でもそこまで引っ張らないと負けた気がしますので不況で失業でも
しない限りはそこまではやり続けるつもりであります

逆に言うと何かあって貧乏に陥ったらこのバイクを延命処置をして
まだまだ引っ張って乗る可能性も無きにしもあらずで、会社がヤバ
かった時代に俺を支えてくれたADバンはそんな感じで17年乗ってました


あといつものように特別な故障とかは無かったので年間のライニングコストは
ここ3年ぐらい3万ぐらいで推移しています



追記 バックステップ補修

IMG_1126.JPG
いつものように曲がり修正とリンク部が内側に曲がったぶんだけ補正する
スペーサーを作ってきた

リンク部のベースはサイドスタンドの付け根のベースにあるのでスタンドを
交換しないと正しい意味での修正は出来ないからアルミで5mmのスペーサーを
作ってこれに組み込んでみようかと思う

※真ん中の穴が偏芯しているのはボール盤じゃなくてハンドドリルで
 手彫りしたのでこうなってしまったが使えりゃ問題ナッシングです


追記 9日の続き

IMG_1139.JPG
9日はこの状態で終わりました

IMG_1138.JPG
キーの部分もちゃんと収まっています

IMG_1137.JPG
ひだりのキャリパーが気になったので以前にヤフオクで買った
中古品をつけてみると傾向的には同じでどうやらゲイルスピードの
ローターに合わせたキャリパーのゲタが悪さをしていると断定して
もうこのままでいくことにしました

IMG_1140.JPG
そうなると後はカンタンでカウルの穴を埋めたパテを削って色を
塗るだけでOK

もう今回はまたコケるだろうということで平面出しの為にペーパー
処理すらしないで塗ってしまいました

以前の公道兼用カウルと違って純粋にレースカウルだから下手に面倒な事を
するよりも買った方が安いですしね

とりあえず車検の前に試走に行こうかな 大腸検査は予定が詰まりきって
11月じゃないと無理になったんで

そこまで予約が詰まるのならほかでやった方がいいのでは?・・・・・
ってなるけど、歩いて行ける距離でファイバーやっても痛くないのは
ここぐらいしか無いから(ここ重要普通はめっちゃ苦しい)
このかかりつけ以外のところでやるのは嫌なのねん


追記 機種変完了

IMG_1148.JPG

アクオス・ケータイ2にしました

4G対応でガラケーだとこれしか無いのよね
あと機種変でホワイトプラン(980円)が強制解除されてしまった

待ち受け用の最低維持費がネット接続契約込みの1300円だったのが
1600円になったけどまあしゃーないね


追記 8/16 FSWに行ってきた

IMG_1153.JPG
台風が過ぎたというので行ってみたらここ一週間でいちばん酷い雨だった

IMG_1155.JPG
レースが近いのかそんな中でも果敢に走っている人もいましたが
私を含めて4人ぐらい来ていた人は当然走らず私も10時を過ぎた辺りで
こりゃ午後枠も無理だと悟って早々に撤退しました

IMG_1156.JPG
お盆期間中は結局バイクの修理以外はどこにも行ってないので
まだ早い時間だしで小山PAのスマートICがどんなものなのか
車で行ってみる

IMG_1158.JPG
※走行中の写真で雨に濡れたガラスにピントがいってピンぼけです

特にここから出入りするのにFSWに近いという印象は無いけど平日の早朝
行くのには御殿場市内を通らないのでアリかなって思う

ただ、ここから東名に入って静岡方面まで行くとなると御殿場ICの渋滞に
巻き込まれるんで注意が必要かな

同じく祝日休日の午後はここを使う車が一般道にごったがえすだろうから
そういう意味でも使いにくい場所になりそうです

nice!(0)  コメント(1) 

今日の整備 [YZF-R6]

IMG_1119.JPG
バイクを倉庫に降ろしたはいいが現地で折れたリアスタンドの
カーラーボルトが取れずに、バイクのリアはスタンドアップ時には
シャフトの中をパイプで通しそれにスタンドをひっかけていたので
このままだとリアホイールも外せない状況になるから、とりあえず
その折れたボルトを除去する為に潰れた付近を削ってみる

今回はスイングアームのアルミの中でボルトが曲がらずに表面だけ
潰れていただけだったから一皮向けば簡単に取れました

IMG_1120.JPG
ハンドルまわりは可倒式なのでグリップエンドだけ交換し
ジェネレーターカバーも入れ替えた

画像は無いけどこの際だからTOPブリッジのイグニッションキーの
部分を削り出して元の位置に取り付けた

カウルとシートの削れているところをパテ埋めして次回削り出しと
仕上げ塗装を残して今回の休みの作業は終了である

IMG_1122.JPG
あと左フォークはキャリパーとローターが微妙に当たるので今回
ババナに出してインナーチューブ交換することにした

これでもダメなら中古でキャリパーを買ってあるからそいつと交換
するつもりである


追記 こりゃ調子も悪いはずだ

IMG_1124.JPG

6月の定期検診で肋骨が折れていたことが判明しました
やっぱ肋骨が痛かったのはヒビではなくて折れていたからっぽいです

あと検便で血が混じっていたらしくてE判定で、大腸検査にも
行かなくてはならなくなりました


バイクの修理と車の車検もありますがファイバースコープでの
精密検査で病院にも行かなきゃならんとは・・・

     俺の8月のバイク走行 \(^o^)/ オワタ



追記 ケータイ死亡
IMG_1127.JPG
今年の秋まで使うはずだったのに突然SIMを読んでくれなくてアクセス
できなくなってしまい、しょうがないのでお袋の形見の老人用カンタン
携帯を引っ張りだして急場を取り繕った

ここ3年ぐらいの上司の電話番号とかバックアップ取ってないので
どうやってサルベージするか考案中


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。