SSブログ

今日の作業 [YZF-R6]

今日の作業と書きつつここまで休み3日ほどかけています

理由は日中に交通渋滞しているバイク倉庫まで車で行くのが嫌なのと、体重を
減らすために整備は13時頃には終了させて夕方に筋トレをやっているからである

とは言っても15時過ぎると暗くなって作業にならないのもありますけどね

という訳で一日目はババナでOHしてもらったサスとパークリ原液と空になった
廃油缶を運んで終了 ぶっちゃけこれだけで3時間かかった


二日目

IMG_0450.JPG
ここでようやくリアサスを組んでステムのOHをやった

IMG_0452.JPG
パークリ洗油入れはやっぱ微妙に揮発しているらしくて減ってきているけど
まあこんだけあればステムまわりの汚れたグリスを落とすのに問題ないので
買ってみて正解だったかな

IMG_0451.JPG
とりあえずサスを組んでみてエアクリBOXに手をかけた状態で終了


三日目
IMG_0453.JPG
配線と配管とか外してエンジン降ろしである

前回器具を作ってみたけど結局はジャッキによる微調整で位置合わせを
しなくちゃならなかったので今回はジャッキだけで支えて降ろします

IMG_0455.JPG
無事エンジンが降りて補器具類を用意していた中古エンジンに移植です

IMG_0457.JPG
ドンガラになった車体はこういう時でないと拭き取れない汚れを落として
エンジンを載せる時に備えます

IMG_0458.JPG
移植を終了して次回はエンジン搭載になります

このエンジンの調子が悪ければもう一つのエンジンに載せ替えが発生しますし
それでも調子が悪ければ降ろしたエンジンにまた積み替え予定なので
まだこのエンジンはOHには出さない予定

うまく行けばいいけどヤフオクで仕入れているのである意味バクチみたいなもん
それでも俺がサーキットでブン回したエンジンに較べればマシだと思いますけどね
一応カーボンの状態とか見たら公道で走っているっぽいしサーキット専用車両では
なかったっぽいし

ちなみに今まで積んでいたエンジンはサーキット走行をそこそこやっていたのが
他に出品されていたパーツから伺えてましたけど俺が最初に使っていた09の
エンジンに比べれば10倍はマシでした



さて降ろしたエンジンはどこに出そうかな

1 YSP名古屋西
2 クラブシングルス
3 YSP富士吉田
 
って考えているけど他にもっと安上がりなとこってないかな

昔なら何も考えずにMAXSPEEDだったんだけど今はもう無いし
富士宮の内燃機屋はZ系のエンジンばかりなのでSSは経験ないだろうしね
クラブシングルスが2番めに来ているのは何か不具合あった場合近いから
対処が楽なので経験なくても大丈夫だろうという考えから上がってます

むしろOHに50万近く出すのならエンジンをOHには出さずにこいつで2年しのいで
次回はリッターSSに転向っていう手もあるかも


nice!(0)  コメント(0) 

今日の整備 [YZF-R6]

IMG_0427.JPG
とりあえずサスを外すところまでやってきました

ちと気づいたんだけど西浦って砂が酷くてこの前スイングアームを交換するために
グリスアップしたリアサスが砂まみれになっていてまた洗浄するのかよーって感じ

IMG_0428.JPG
サスは外して一旦お持ち帰りするけど消耗パーツを頼んで無かったのでそれの
入荷待ちと配送センターに行くのに仕事のある日だとただでさえ3時間しか自由
時間が取れないのにそれを削ることになるので次の休みまで出荷停止です

あと今回エンジンも交換しますがシートレールも交換します


IMG_0415.JPG
前回の走行前にシートにカメラつけてましたが実は振動で外れてコースサイドに
落ちてしまったりしました



※3:11秒 S時のところでパスしますがこの時点でシートにカメラが付いていません

シートの振動はシートカウルの補修のせいだと思っていましたが実はシートレールが
曲がっていたからカウルとの隙間が開いてびよんびよんと揺れて振動が発生した
みたいです


IMG_0430.JPG
あとブーツの裏がステップの角で削れてきたのでエンジン二次カバーを貼り付ける
接着剤で穴を補填して今日の整備は終了である

ちなみにピレリのタイヤは昨日来ました
フロントは17年のでしたがリアは全部16年のだったりする

評判がいいだけに前後17年製造モデルのが欲しかったよ

nice!(0)  コメント(0) 

走り納め FSWショート10/23 西浦11/2・3 [YZF-R6]

IMG_0407.JPG
IMG_0408.JPG
10月11日にフロントの突き出し調整の事で気づいて倉庫で調整するのだけど
台風とかが来てなかなか走れないでいました

IMG_0410a.jpg
それでもなんとか走ろうとして10月23日にFSWショートで走らせてみましたが台風が過ぎた
直後だった所為なのか風が強くてあまり良い結果は出なかった

あとここで使ったタイヤは使い古しの30分使ってギリギリでしたのでまあ仕方なしかと


IMG_0415.JPG
でまた台風が来たので二週間ごしの11月2・3日とスパ西浦まで行ってきました

IMG_0416.JPG
でこちらも突き出し2本で走ってみましたが58秒にギリギリ入るぐらいでタイヤも2時間使った奴で
たしかに悪かったけどそれ以上に突き出しの出し気味は俺にはあって無かった感じです

IMG_0424.JPG
で、もうタイヤも無いのでここで登場するのが1年前に購入していた2014年製造の
SC2・180/55である

いろいろ悪い噂は聞いているし180/60のセットでどこまで行けるのかとおっかなびっくり
走らせてみましたが意外と悪くありません

IMG_0417.JPG
逆にリアが下がった事で前輪とのバランスが良くなって1コーナーの侵入とかS字の
侵入とかでとにかくインに入ってくれてそのままグイグイ曲がってくれたりします

IMG_0425.JPG
タイヤの頂点が低い分吹けきりが速くてタイムにはつながりませんでしたが個人的には
スプロケさえ合わせればこっちの方がよっぽどタイムに繋がってくれるといった印象が残りました

IMG_0422.JPG
で翌11月3日 午後に1本あった二輪正周りは満員御礼である

バックマーカーにひっかかりまくりでしたのでタイム的には良くはありませんでしたが
その後に同じR6の人と意見交換出来て有意義な走り納めとなりました
あとSC2は滑り始めは早いけど安定するって感じで混戦状態でクリアが取れない
時などはかなり有効かなって感じ
でも俺はスライドさせる人間じゃないのでタイムに繋がらないんですけどね


IMG_0420.JPG
そんな感じで今期の走行は終了でこれから整備に入りたいと思っています

また今回はエンジン載せ替えの時期なので冬の間の練習はお休みであります

今期はFSWショートで33.6と西浦57.9と個人的にはかなり満足行った結果に
なりましたが、去年のFSWの本コースでコケてから今回までのタイヤ使用本数は
フロント10本にリアが15本で正規の値段で買うのなら1セット4万・リアを1本25000円
として52万円分は使っている計算になる事もついでに書いておきます

※実際はピレリのリアは1本25000円でしたが14年で生産中止したアンビートンは10セットで24万でした




来期はちっとはマシと思える中古エンジンに前後タイヤをピレリで勝負をかけてみたい

あとはマフラーかな

今のバッフルに変更してから57秒台が出てくれません
だからこそコーナーで詰めたいところなんだが騒音さえ解消すれば吹け上がりと直線だけで
0.2は行けると思うんで当面の目標である56秒台により近づけられると思うんだわ


あとこういう練習もマシンが確保できたらやってみたいです



追記 仮眠のついでに寄ったネオパーサ清水でこんなのを見た

DCF_0166.JPG
DCF_0167.JPG



510pOwH2B+L._SX348_BO1,204,203,200_.jpg
天竜川高校竜競部という小説のタイアップらしい
http://www.ubetakumi.com/

ただね無名の非公認ツナギとかお下がりのタイチのツナギを着ていた俺からすると

貧乏人はベリックの10万円セットだろJK!

って気がしないでもない

そんな俺のバイブルはリア充バイク漫画のバリ伝でもいつきけのカフェのある
750ライダーでもなく、泥臭い万歳ハイウェイだったり、バイクでお金を稼いで
大量のバイクを維持しているバイキッズだったり

2016010105345398c.jpg
妹が危ないジュニアアイドルモデルをやって稼いだ金をレース資金にしていた
”おれのサーキット”だったりする

IMG_0426.JPG
仮眠したスペースはここね
180cmは余裕で取れるが横幅が圧倒的に無いので横に転がるか
腕組みしながら寝ないとドアが閉まらない
nice!(0)  コメント(0) 

今日の整備 [YZF-R6]

IMG_0358.JPG
スイングアームを交換する為に取り外す

一度リアスタンドのフックをスイングアームに載せるタイプに変更してリアを上げて
そこからステップ・スタンドにのせかえました

そんなスタンドがあるのなら変更する必要なんか無いのでは?と思うだろうけど
これにするとR6の場合はホイール交換が出来ないのよね

あとチェーンを切らなきゃ交換出来ないので切ったまではいいけどカシメジョイント
がないので部品入荷待ちです

IMG_0359.JPG
で交換用の中古スイングアームはとっても綺麗

でも同封されていたシャフト類は公道で走っていたので錆が目立ったから
アームだけでシャフトは自分のをそのまま継続使用です

IMG_0361.JPG
あと倉庫内を探していたら3年前にFSWでエアクリのAIを塞いでいたボルトが
欠落してFIのバタフライに引っかかり最終コーナーでアクセルが戻らずに転倒
した時に購入したものが出てきた

アクセル側を交換したのでクラッチ側はそのまま残っていたんだけど・・・・・・・
真夏のコンテナ内の気温を3回も過ぎたゴムは年増の風俗嬢のあそこみたいに
ガバガバのゆるゆるで取り付けとか出来ませんでした

クランクのセンターシールとか欠品する前に買いだめとか考えていたことが
ありましたが、いくら個人で保存していてもやっぱ製造から年月を経ていると
ゴム類はやっぱダメですね

あと総鉄製の海上コンテナとかではバイクの保管とかもこういうのを見ると
やっぱりアウトだというのが理解できた

IMG_0357.JPG
あと今日は中古ホイールの歪確認とローターの移植をやって終了である

何気にこのホイール中古なのに凄く精度が出ていて大当たりでした



追記    翌日の作業

IMG_0367.JPG

ハンドルエンドウエイトだが昔のと微妙に大きさが違う

仕方がないのでハンディーサンダーをグラインダーみたいに地面に固定して
そこで手で転がして外周を削り出した

IMG_0366.JPG
外径を1mmほど小さくしてジャストフィットです

ついでにデイトナのPROグリップも装着

IMG_0364.JPG
ステダンのボルトとベアリングの位置調整して一応完成かな
バッテリーを外してチャージしに持って帰りますがあとはチェーンジョイントとシートが
来れば走れる様にはなります


IMG_0362.JPG
ただ才谷屋のシートは納期3週間という曖昧な表現でしたからチェーンクリップ
みたいに20日には発送しますという確たるものが無かったので時間もあるし
保険として補修しておく事にしておいた

IMG_0365.JPG
FRPで盛って半乾きだけどパテで埋めておいたけど気温が低くて
固まらないからもしかしたら今月いっぱいまでかかるかもしれない



追記  この忙しい時に・・・・・・・

IMG_0369b.jpg
着払いでチェンジベダルじゃなくてブレーキベダルが届きました
ちなみに品番はSS-R9706B07C チェンジペダルTYPE7 ブラック¥12,000 1個 で
発注していて、ブレーキペダルのSS-R9706B05Bで発注はしていない
http://www.striker.co.jp/jpn/download/SS-AA277B_m01.pdf

まあ補修予備品がまだ使える状態だからいいけどね



nice!(0)  コメント(1) 

今日の整備 [YZF-R6]

IMG_0349.JPG
出来るところからコツコツとってタンスにゴンで言ってましたが
先週までにとりあえずはここまで仕上げておきました

IMG_0350.JPG
特にACCELの可変ハンドルは左右でパーツが共通だしハンドルクランプは
たいてい無傷だから修理が簡単でTOPブリッジを外す必要がない

でもだなんかそれ以外のパーツの入荷が思わしくないのよね

カウル類は受注製造だから納期は3週間だしバックステップは補修品を入れて
いるけど正規品は今月末にならないと欠品でパーツが揃わない

あとアクティブ扱いのハンドルグリップとかハンドルインナーウエイトとか
どこの店にも置いてあるから特に発注しないでおいたものが近場の
店に何処にも無かったのが痛かったかな

アクティブのグリップはハイスロに付属しているので値段も安いし惰性で
購入していたけど取扱を止めたということで欠品しているらしい

しょうがないのでこの辺りもWEBIKEでポッチっと購入

アマゾンだとこの辺りのメジャーバーツが置いてなくて中華のパチモノ
ばかりって感じなので華麗にスルー

でもこの辺りの欠品とかはまだいい方で問題は・・・・・

IMG_0353.JPG
フロントホイールのリムが2mmブレていてお亡くなりになってました

リアも0.5mmほどブレてましたけどこれぐらいなら問題なしって感じ

あとスイングアームのスタンド・ホルダーの穴が転倒の衝撃の後ににゴリゴリと路面で
擦られて変形しちゃって、折れたボルトが抜けなくなっていたので、今後のメンテの事を
考えるとスタンドカーラーが無いと不便だから交換しかなく残念ながらかなりの被害額が
出てしまうことになりました

でもフロントフォークは特に問題なくてそこだけはなんとかなったけど、いいかげん
アウターチューブのスライドメタルが限界だろうから使えてあと1-2年って感じかな

まあメンテの時にババナさんにどうにかなるか相談しようと思いますけどTZRとかだと
圧入タイプは交換じゃなくてアウターまるごと新品にしろってなってますからまず無理
かもね


IMG_0354.JPG
まあそんな感じで2年前にK9のR1000の中古を買う寸前まで行った時に口座に入れていた
ヤフオク決済用のバイク資金がここ2年の出費と今回の部品代ででほぼ空になっちゃ
いました

※入札で値上がりすぎてバロンのセールで売っていたL2が130万だったから、それと
  比較してK9で2万キロなのに100万超えた辺りで買う気がしなくなった





追記 痛い時に追い打ちがかかる

今回このバイクの出費以外に車の車検があってほぼ全域に渡って見てもらって
手痛い痛手になってましたが

IMG_0347.JPG
ちゃりのシフトワイヤーも壊れていたりします


IMG_0346.JPG
こっちはアマゾンでシマノの6速ハンドグリップチェンジのワイヤー付き2500mmのと
同じくアウターの2500mmのを買って交換

IMG_0348.JPG
アウターは100mmぐらい切って短くして対応
あとアウターだけ壊れたとしてもどうせ1500円ぐらいだからワイヤーとグリップの方も
同時に交換した方がいい

特にワイヤーのさきっぽにあるカシメ部をニッパーで切るとワイヤーがさばけてアウターの
中を引っかかって通せなくなるので同時交換が基本かなって思う



追記 おそらく剥離骨折かヒビが入っていると思う

IMG_0356.JPG
脚の付け根のサイドだから生活には支障はないけど何か当たるとめっちゃ痛い
まあ関節とか骨盤やらなくてよかったって事にしとこう









nice!(1)  コメント(2) 

今日の整備 [YZF-R6]

20日から3連休を貰えるけど土曜日は混むので実質20・21日に走りに行かなくちゃ
ならないので今日は整備に回します

IMG_0234.JPG
ここんとこブレーキが厳しかったのでちっとリフレッシュするつもりで
整備してみるといつもなら1年持ったはずのパッドが摩耗してほとんど
無くなっていた

そういえば冬場も走っていたのでいつもの倍は使っていたけどローターが
厚くて気づかなかった

エンジンもそうだけどオフシーズン入れないと耐久性は半分に落ちるわな

IMG_0233.JPG
あとリザーバータンクのダイヤフラムも結構やれていてこいつも交換

IMG_0232.JPG
この他にオイル交換とタイヤ交換、エンジンがヘタれて振動が大きくなってきたので
外れてしまって応急処置をしたステップボルトの交換をやってからリアホイールが
180/60になったのでシートを下げようかと思ってみたら5mmしか違わないのでこのままで
行くトコにして、それでも駄目ならフロントの突き出しを戻すことでスペーサー外しは
しないことにした

このセットのままならば富士のショートで34秒台は確実に出る中古のアンビートンで
試し乗りとか出来るからメリットはそこそこあったりする

おそらく今年はシーズンオフしたらエンジン載せ替えがあるだろうしね

朝も早くから作業をしたので11時にはバイク倉庫を撤収して帰路へ

IMG_0235.JPG
昼間に帰るにはいいけどめっちゃ熱かったので扇風機をフル稼働
ついでに動かなくなっていたサーキュレーターの修理もしてみた

モーターがベアリングでなくてオイルフロー式の軸受だったから固着したゴミと
オイルを溶かして清掃と給油で難なく復活

ぶっちゃけ家のアンペアを30Aから60Aに変更工事をしてエアコン15Aとコンセント
電源15Aをリビングの電源(現状だと台所と居間で15Aしか使えない)から分離させれば
エアコン3台稼働で家中冷やせるのだけどね



追記 今更のリコール

IMG_0236.JPG
08年式NINJA250Rのフェールポンプのリコールが来ました
新型のR無しモデルは対象外っぽい感じ




西浦遠征 [YZF-R6]

正月の2日3日に時間をとって西浦まで行ってきました

IMG_7105.JPG
元旦は夜更かしして起きたのが10時頃でしたから初日の出は蒲郡で拝んできました



IMG_7095.JPG
前回タイヤの空気圧が低くてボロボロになってしまったので今回は温間時に空気圧測定を
してみると0.2ぐらい低めになったので、ウォーマーがボロっちくて温度が上がらないものと
思っていましたがここは試しと適正空気圧にしてみたり、卸したてでキツイ皮ツナギを大晦日の
日に一日中家の中で着っぱなしで皮を伸ばしたりとFSWのショートで思い立った事は
やるだけやっておきました

あと冬場なので前後サスのダンパーを1クリック下げてサスを動かす様にもしておいた

IMG_7114.JPG
一本目の走行時だけど途中からストレートエンドでは半クラしたりするのでおかしいと
思っていたら最後にはクラッチ切ったままの状態になってしまい3コーナーのグラベルに
退避してその後ピットに戻る

クラッチ関係はいろいろ思い当たる節が有って、スリッパーの状態確認の為にバラしたり
過去にはケーブルの締め付けボルトが緩んでワイヤーが外れたって事もあった

でもってケーブルを外して動かして見ると動き自体は悪くない

ケーブルもスコスコ動くしという事でレバーを見てみると、前回コケた時にレバー交換して
裏留めのナットをそこいらにある緩み止めの無い8mmのナットで締めてトランポに積むん
だのだけど、それをそのままにしていた為にナットが緩んで上にあるインロー部が跳ね上
がってレバーを圧迫していました

そこを直したのとサスのダンパーはやっぱいつもどうりで良いと思ったのでそこを戻して
2本めの走行でやっとこ1秒台まで回復し15時の枠を待たずに今日は終了

帰り際に1日に泊まったホテルに連泊しようとしてTELしたけど全く出ないので行ってみると
31日・1日は営業するけど2日はお休みとなっていたので、アピタの向かいにあるもう
一つのビジネスホテルに宿泊

IMG_7119.JPG
で3日は朝から雨が振ったり止んだりで帰ってしまおうかと思ったけど、整備明けから
R6のブレーキの調子がおかしいのでそれの原因を確かめるのにホイールを変更して
1本だけ試走をしようと思ってバラしてみると

IMG_7122.JPG
左側フォークのブレーキマウント面に圧痕があるのが見つかった

おそらく整備に出した時か運送時に付けられたと思うのだけど、そこをヤスリとオイル
ストーンで平面を出して復元してみる

昼過ぎから晴れて来たので走り始めると今までやった改良が全て良い方向を
向いて調子良く走れてくれる

ダブルヘアピンも原付きでのカートコース乗りって感じでドカンっと内側に体重を
預ける乗り方でなんとかなって来たのであとはS時をどうするかって感じです

IMG_7128.JPG
でもってP-LAPが250周をカウントしてまた1周からカウントしたあたりで常連の
速い集団が追い抜いて来たのでそれに続いて引っ張ってもらう事にしましたが、
すぐに見えなくなってしまいましたがそれでもちょっと間ですがこの引っ張りによる
コーナー速度の向上が有効打となってついに分切りを達成いたしました

冬場でタイヤが温まりにくくてこのタイムがいつでも出せるかと言えば無理ですが
とりあえずこの走りを基本としてもうちっとここに特化した走り方とサスセットを
詰めてみたいかな

西浦の常連の人達がやっていたド派手にインに体を落とす乗り方とかリアのイニシャルを
上げてケツのカチアゲるとかはお試しでやってみたいと思っています



追記 メイドイン アビス アニメ化

mig.jpg
http://miabyss.com/



1483462335815.jpg
こんな漫画がアニメ化するなんて おかしいよカテジナさん!

あと少し [YZF-R6]

DCF_0149.JPG
サスも帰ってきたしサクサクと車体を組み付けてこれからエンジンって
ところまでやってきた

とりあえずゴミが入ると駄目なので洗浄して乾いた後にジェネレーター
カバーを外すからその間にプラグの交換でもしようと思っていたら・・・

DCF_0150.JPG
家から持ってきたのはプラグじゃなくて快楽天だった

なんでかと言うと


IMG_7050.JPG
モノタロウで頼んだ時の封筒と快楽天の定期購読の封筒が同じ
サイズだったんで間違えてしまったのだ

仕事や他人の車両で人前でこれやったら怒られついでに全くのギャグだよな


そんな訳で作業は翌日に持ち越しでようやくプラグの交換

IMG_7053.JPG
プラグの今年の焼け具合はこんな感じです

IMG_7052.JPG
でもって洗浄して洗ったジェネレーターカバーだけど

IMG_7051.JPG
やっぱ打痕が付いていた

派手にコケるとこうなるのでやっぱR6のカバーは消耗品である

IMG_7054.JPG
IMG_7055.JPG
部品の残りはこんなもんだけど今回は5年使って戻りの悪くなったハイスロの
ワイヤーを交換するんで車体関係はあと一回ぐらいかかる感じ

その後はカウルの修理と塗装だけどそれを含めても12月に入って数回
ガレージに通えば終了である

でもってだ、ツナギの修理が1月の頭付近になるんだけどこのままだとナラシでの
試走が出来ないのよね

西浦も冬場がシーズンだと言われているし・・・・・(海沿いだから夏場は暑くて走れないらしい)

さてどうするか・・・・・


困った [YZF-R6]

今日もはよからバイクの整備

IMG_6928.JPG
いつもの様にサスをバラして

IMG_6930.JPG
箱に詰めて

IMG_6929.JPG
パーツを洗って、古タイヤをまとめて出すからタイヤを引剥してから
車でタイヤとサスを回収しようとしたら・・・・・・


なんかニャーニャーと声がする

表を見たけど何も居ない・・・・・まさか・・・・・・


IMG_6932.JPG
IMG_6933.JPG
生後10日ぐらいで目をあけたばかりぐらいの子猫が3匹も居ました

でもだ、これぐらいの子猫だと親猫による飼育は必須で、むかしうちに居た
目も開いてない黒猫はその手のプロに方のところに二週間ばかり預かって
もらっていたりする

親猫共々お持ち帰りするという手もあるが、近づいたら逃げるからそれも無理

IMG_6931.JPG
しょうがないからエサと寝床を用意して作業途中で帰る事にしました

もうちょっと育っていてくれたのならどうにかなるけど、そのまま親猫が帰って
来ない場合もあり得るのであまり干渉しない方向で行くトコに

少なくとも今のままでもバイク倉庫は潮風が入らない様に隙間をかなり塞いで
いるので日中はかなり暖かくなるから低体温で死ぬって事だけはないと思う


うーん、今年の整備計画も前途多難だわ



追記 コロコロしちゃうよ~

1478927173127.jpg
古いネタかもしれんが近所の美容院の広告に双葉の管理人さんの画像が
使われていたらしい

おそらくは広告作ったデザイナーの人がネットで拾ってきた画像を適当に
貼り付けたであろうかと思うのだけど、よりによってこの画像とは


追記 純正トップブリッジ定価8000円

今回R6のトップブリッジがひん曲がっていそうだったから部品発注したのだけど
その前にヤフオクで検索とかしてみたら・・・

解体屋の出品で状態がボロボロなのに1万円とかありえねぇ~w

一応イグニッションキーとか付いているけどイモビでECUとセットじゃないと
意味ないし誰が買うんだこれ?

あと海外で作られた互換パーツとか25000円とかしているが精度も
判らんのにそんな値段出せるわけないじゃん

・・・とパチモノのフロントカウルステーを買ってしまって痛い目にあった俺が言ってみる


追記 パーツいろいろ


IMG_7039.JPG
日曜の夜発注で水曜日の午前中には配達されていた

定価の10%割引なので代引きでも2万を超えるのなら通販の方が早くて便利だ
http://www.cimaintl.com/shopping/

今日の整備 [YZF-R6]

IMG_1184.JPG
久々にバイク倉庫に降ろしてエンジンオイル交換・タイヤ逆履き
ブレーキフルード交換・チェーンオイル塗布とクラッチワイヤーとかの
ネジの増締めをやってきた

正直ブレーキはかなりギリギリでやっぱ3ヶ月は無理っぽい

IMG_1185.JPG
11日にショートで2本、14日に本コースで使ったタイヤは見た目もう無理で
本コースでヌルく2本とショートで2本走ったタイヤを逆に履いてショート用に
してみた

このセットでショートを2本走れれば御の字かな






追記    本コースは楽をして走ろう

ちと時間ができたんで本コースについて思いついた事を書いてみた

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本コースで600で57秒台を出したのを2度ほど成功したのでタイムが出たのは
この乗り方で確定だと思って書いてみる

正直言って走りのツボさえ押さえれば本コースはコーナーへの突っ込みで必死に
ならなくてもそれなりのタイムが出る(楽ができる)んで、バイクの状態やブレーキ性能
タイヤ性能がそれなりになっているのなら、このやりかたで同タイムがでない事はないと思う

ただしリッターは除く
(だってヌルく走ってもストレートと立ち上がりで稼いで57秒台が余裕とかズルいよ)



1コーナー 
速度270キロ付近・250mの看板からブレーキング。アクセルは全OFFで
エンブレも最大級に使う。こうする事でFブレーキの負担が軽減されてかなり
余裕があるのでスピード調整とか体勢とかコーナーに入る前にしっかり
やって2速でFブレーキを引きずってコーナーに入る

アウト・イン・アウトで2コーナーに向かう、当然アクセルは全開
1コーナー侵入で余裕を持たせたから立ち上がりスピードを稼いだ分、
1コーナーで突っ込みで我慢して入った時よりアクセルが開けるはず
そのままコカ・コーラまでに4速まで入れる

コカ・コーラ
150mの看板からアクセルOFFとブレーキングとギアを3速に落として、アクセル
OFFの「ながら」で侵入。一種の高速コーナーだと思ってクリップ過ぎるまでは
下手な小細工はしないで前後サスに荷重をかけて耐えながら通過っするって感じ



100R
ギア3速のままコカ・コーラで速度がついたままレコードラインを速度を維持
したまま行けるところまで行ってしまう
途中でアウトにはらんで来たらそこで初めてアクセルを緩めてインを維持する
同じ速度で大回りするよりは距離が短い分だけ先に行けるしアクセルも早く
開けられる
※ここのコーナー速度は大回りでタイヤやバイクの限界を確かめてからやるといいかも



ヘアピン
看板付近から2速に落としてFブレーキを引きずってコーナーに入る
コーナースピードもそうだけど旋回をうまいこと早めにやっておくとその後の
アクセルオープンが早くできるので300Rへまでの加速が稼げる

300R
ヘアピンからアクセル全開である。ここは下りでしかもバンク角があるので
コケるって事はないしちゃんと寝かせればコースアウトもしない
ちょうどコーナーがきつくなる付近で4速に入るけど逆チェンジで対応しとけば
フルバンクでもシフトアップが可能

シケイン
看板付近を目安にフレーキとシフトダウン
5速から2速に下げてフレーキを引きずってアウトインって入れば切り返しに
余裕ができる切り返し時にはサスが縮んでいるのでブレーキを使わずパーシャルで
通過し逆バンクに向かって加速する。以降最終コーナーの終わりまで2速キープ

逆バンク
ブレーキを早めに開放してながらで通過って感じ、アウトにはらんでもプリウス
まではインインで駆け抜けるので問題なし

プリウス
逆バンクからイン・インで登っていくけどその後バンクをさせたままFブレーキを
引きずって途中からアウトに大きくはらみ、コーナーのクリップにはインにつけて抜ける
余裕ができた分最終コーナーまでのちょっとの直線でアクセルが開けられる

最終コーナー
RS125やリッターSSとも違う真ん中付近を使ってコーナーに入る
ただしブレーキとかメリハリをつけなくてダラダラと行くと遅くなる
2角ぐらいあるコーナーを想定してフレーキ引きずりとパーシャルと
加速を分けて最後はインをかすめてコーナーを抜ける
遅いリッターSSが通る中途半端なラインだけどパワーと車重的に600だと
コレぐらいの方がその後のストレートに対して脱出速度を取る事ができる
と思う

RS125が大外周りでコーナー速度速くても車重の軽いこいつらに付いていくのは
無理だし、イン・イン・インで抜けるリッターSSの加速性を利用したラインは600だと
逆に遅くなるって感じ

まあこんなもんかな
無理しなきゃならなかった事はテクの向上に期待をして後回しにし、楽してコーナー
出口でアクセルを早めに開けられる様にやったのがコレって感じ

それでも57秒台が出るのでこの乗り方で間違いは無いかな
去年に56秒台を出した時はブレーキに信頼性が無く突っ込み重視を辞めて
出したんだけど、それの検証が夏場のこの時期で暑くてパワーは出てない
筈だけどだけど再現できた
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

つべで600でもっと上手い人の動画があるけど俺にはあの方法は無理なんで
今後はこの乗り方をベースにコーナーを詰めて行きタイムを伸ばして行こうと
思っています



追記 田舎だな


IMG_1183.JPG
玄関開けたら居ました

近くにクヌギの木があるんで電灯によってきたっぽい



追記  労働組合のお勤めから帰って来た

IMG_1187.JPG
助手席が復活したけどまた外すのメドいよ




追記 在庫復活

ピットインジンにTELしたらアンビートンの在庫が復活していてメーカー取り寄せ可能だった
リアのミディアムがラスト1本だったので2本ほど頼んで今期はこれで乗り切るつもり

でもこれが廃番になったらやっぱピレリかな
BSはとことん売国奴な大株主な鳩山を切らないかぎり俺にはムリだわ

鳩山元首相がAIIB顧問=中国、日米切り崩し狙う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160626-00000012-jij-cn

貸し倒れリスクや損益は自分以外に投げて運用上の利益や貸出の采配は自らの判断で
行うという中国のお財布的なAⅡBに肩入れとかありえねー
つか、この選挙前にこんな事発表するとか民進党からしてもいい迷惑じゃないのかな


追記   EU離脱の理由が0.1秒で理解できる画像に衝撃を受けた

232d1e18-s.jpg
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1887046.html

そりゃそうなるわ




追記 「仮想敵F-15E相手に八戦八勝」

https://aviation-space-business.blogspot.jp/2016/06/f-35af-15e.htm
戦闘訓練でF35がF15Eに対して無双したらしい

なんか航空機性能に対して近代化兵器の方が勝利するって感じで、フォークランド紛争時に
ハリアーに較べて動力性能は凄いけどサイドワインダーにボコボコに落とされたミラージュ
戦闘機を思い出した





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。