SSブログ

試走 [NINJA250]

試走一回目

IMG_8845.JPG
自宅に運んだ緑NINJA用にナンバーを取りました

今の通勤バイクが何かしらの原因で動かせられない時のサブ用と
遊びを兼ねているのでこうなりましたが、保険料を支払ってまでした
公道用登録とメリットを感受するのに試走に出かけました

IMG_8844a.jpg
フォークの突き出しをハンドルマウントの分だけかなり大きく
突き出した時の挙動とかを把握する為に出たのですが早速
トラブルです

IMG_8843.JPG
冷却ホースを新品を入れずに古いのを使いまわした為にクランプを
ちゃんと締めたのにそれでは足りずに水温が上がってきたら冷却水が
吹き出して来ました

良かったー マジで良かったー チェンジペダルの調整をしに
バイク倉庫を目指さなかったら箱根行ってましたよ

ハンドルの突き出しは純正が12.0mmで最初はハンドルのクランプと
同じ高さの35.0mmほどやりましたがこれはやりすぎでとりあえずは
17.1mmまで戻して様子見です
西浦ではこの仕様でやっている人を見ましたが自分には無理です

IMG_8701.JPG
サスセットは緑NINJAと青NINJAのシートパイプに開けた6mmの
オリフィス穴6個でもまだ固いんだけど、やっぱ8mmにしないと
ダメなのか気になるところですが、なんだか元のオリフィス穴を
利用して上下に穴を追加するとロックピースで2つほど隠れてしまう
可能性もあるから6mmのままでもっと上に2つぐらい穴を追加しよう
かと検討中

結局この日はホースバンドを漏れないぐらいまで締め直してシフトの
リンク位置を変更して一旦自宅に戻って来ました


試走二回目
IMG_8847.JPG
緑NINJAとスプリング以外を同じ仕様にしている青NINJAを通勤で使っていて
明らかにダンパーが硬いと感じていたのでやっぱ8mm穴でロックピースで
埋まっている場所以外にもう2ヶ所穴追加をしようと思って倉庫入り

IMG_8850.JPG
早速穴の拡張と

IMG_8851.JPG
穴の追加を施工する
画像をよく見るとわかりますがロックピースで埋まっている部分が
色が変わっていて、まるまる穴を塞いでいる形になっていたりします

IMG_8852.JPG
今回はフォークオイルはもったいないので分解して抜いた奴を使用

安いのならともかくフォークオイルはそこそこ良い値段するので
分解ごとにフル交換するのは痛いです

IMG_8848.JPG
ヤフオクでひん曲がっているTOPブリッジを買ってしまったが
スプリングコンプレッサーの引っ掛け工具として運用

IMG_8855.JPG
でもって箱根まで試走で行ってきた
冷却関係・エンジン関係・電装系・ブレーキ系OK

ハンドルがフォーククランプ式でタレ角10度もあるのを購入して
しまったけどクランプ部分がフォークの半分しか噛んでないけど
こんなのでもどうにか固定できているようだ

あとコンパクトに曲がるのならタレ角10度の方がより体がインに
入って返ってこっちの方がいいかもって思う
まあこの辺りは今後の突き出しとブレーキ引きずりでコーナー
インする乗り方でいくらでも印象が変わりそうだけど


IMG_8856.JPG
あとブレーキングによるボトム位置はこれぐらい
これ以上柔らかくするのならオイルの粘土を下げるしかないし
固くするのならPDバルブの締め付け強化とスプリングのイニシャル
での変更となる

現時点でのデータとしては
オイル粘土 カワサキ G10
オイルレベル  360cc 108mm(純正値)
スプリング BEETの強化スプリングタイプⅡ
PDバルブ  最弱から2回転
突き出し 17.1mm
である

IMG_8853.JPG
とりあえず試走は済んだので次はサーキットでの走行でのセッティング
となるが寒いので今は無理だからとりあえずはリアブレーキ入れ替えと
ハイスロ導入かな

今日の箱根は正午に麓で気温9度で頂上付近は4度だったので小山の
FSWでもおそらくそれぐらいの気温じゃないかと思う
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

NINJA250Rの整備⑤完一応完成 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。