SSブログ

Ninja250 バリウスホイール流用 [NINJA250]

石を踏んで曲がったホイールをどうにかすべく、バリウスのホイールを
手に入れたが、流石にポン付けとは行かないだろうからと今日は
仮り付けするつもりで来てみた
IMG_0121.JPG


IMG_0122.JPG
ネットの情報どうりにバリウスの車速センサーに回り止めの切れ込みをいれると



IMG_0123.JPG
Ninja250のFアクスルとカーラーでマジでポン付けだったりする
※椅子はホイールを足で押し上げる時の座る時に使ってます
※こうすれば両手がフリーになってシャフト入れとかが楽になります


IMG_0124a.jpg
でもキャリパーとの間に3mmぐらい隙間が空いた


IMG_0129.JPG
厚み的に3.3/3.2 /3.1と作って試してみたら3.2mmが一番フィットするんで
こいつで行くことにする


IMG_0130.JPG
経費的に中古ホイールと車速センサーとローターで7000円で、これにボルトが5本で1000円
シムワッシャーが汎用品なので8円x4で32円で、新品ホイールを購入した場合の58000円の
1/6の価格で収まりました。
これだけでも通勤用兼ゲタバイクとしてNinja250Rを選んだ甲斐があったって感じ

※ 2015・09・12 追記
※注意 ブレンボキャリパー仕様がポン付けであってノーマルキャリパーだとオフセットさせる
     キャリパーサポートの作成が必要です
     ブレンボがOHの必要性があって試しにノーマル付けようとしましたが無理でした


でもたぶんこういうケチ臭い整備はバイク屋だと儲からないのでやってくれないと思う



SANY0046.JPG
KLX250にKDX125用のハブに18インチのリム付けたホイールをつけようとした時も
行きつけのところに断られて、キャリパーマウントにシム入れたりホイールカーラーを塩ビパイプで
センターが出る大きさの寸法調整試験して大きさを調べたあとに、正規は鉄パイプで個人で
製作とかやったが、部品購入経費はほとんどかかってないんで、これがバイク屋とかだと
技術料だけの請求になってしまうって感じで、苦労した割に非常に料金を取りにくい


IMG_0131.JPG
今日は他にP-LAPⅢの配線取替えと、TZRのアップハンの検討をするのに
寸法測定して終了

IMG_0120.JPG
でもって案の定R6のフロントタイヤは25度の冷間で1・4k(標準は1・6)しかなかった
2日は17度に22度だったから、そりゃ腰砕けでフロントも暴れるわな


追記 Fate/stay night UBW

dd861d20.jpg
完全に凛とアーチャー視点

そう来たか! 
たしかにベースとなる話は10年前のFate/stay nightでやっているので
Fate/zoroの続きとして今回の序章は士郎視点でやる必要もないもんな
これを見るほとんどの人がある程度の展開は知っている訳だし、原作通り
ならこの後は士郎視点でもう一度同じところをやる訳だし

ただ話を知っているだけにアーチャーの仕草や言動がこの時からわざとやっているってのが
判っちゃっているところが辛い・・・否、カッコイイ!



追記 やっちまおうかな

もう時期的に塗装や仕上げとか間に合わずに完璧な状態で行けないだろうけど、
TZR関東ミーティングにはFRPカウルをぶったぎってUPハン仕様で行ってみるかな

アッパーカウルステーも切り貼りでいいからとりあえずは荒い溶接でやっつけて
とにかくアップハンで走らせる事だけ考えるって感じ、うまく行けば弄れる期間は
3日は取れるので形だけでも走れればいい


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。