SSブログ

修理2回目 [格安メンテ]

修理2回目と言いつつも実はこの間に2回も行っていたりしますIMG_1012.JPG
とりあえずはエンジン回りは終わったし車体のクラックとかも確認し
ホイールの歪とかも問題なかったのでフロントの再組付けをする

ホイールも回るしなんとも無い様に見えても規定トルクで取り付けた
サスだとちょっとした衝撃でズレだりするのでそれを再組付けする事に
よって正規の位置まで戻すという意味合いがこれにはあったりします


あとはサンドトラップに突っ込んでホコリまみれでしたから外して
パーツごと洗浄するという意味合い的にもやる意味はあるかと思う

IMG_1013.JPG
んで正規の位置に取り付けてカウルのチリ合わせを確認して
とりあえずは走れる状態にしました

タンクのパテ埋め箇所の補修を忘れていましたがまあ現地で
やってもいいだろうし、試走のナラシで車体の状態を確認
出来てないからやってムダになるかもしれないんで放置です


IMG_1014.JPG
これを朝の7:30からお昼前まででやり終えて洗濯が終えたツナギの回収に行く

つーか歯の詰め物が取れたんでこのタイミングで行かないと
そっちの時間が詰まって来るので早起きしてまでバイクの整備は
押して回してきたしだいである

IMG_1015.JPG
ツナギを回収してきて現在使えるツナギはこの3つで体の太り具合で
どれでも選べます

左は冬で下に着込む時か体重が66キロを超える時で、真ん中は
65~62キロまで、一番右は62キロ以下になったら着られる様に
なりほぼ真夏以外はこれ着るのは無理だと言えますw

ちなみに鎖骨折った時に使ったツナギは一番小さいツナギが真冬に入ら
なくなってXLWというサイズってだけで貰った古いタイプの練習用だったし
素材がカンガルー革のですから再起不能でもう使う気がないです


今思ったんだがここまでの修理で手持ちの予備部品以外で購入したのは
カウルステーのみ
大破した状態でバイク屋に投げたら幾らかかるか判らん状態でしたが
故に意外と安く上がったんだがカウルとかエンジンカバーとかの
予備パーツを置けるからこそできた事なんだろうなと我ながらに思う

バイク倉庫の維持経費や購入費が入っていないやw



追記 翌朝

IMG_1016.JPG
ちょちょいのパッパで

IMG_1017.JPG
ホイ終了


IMG_1018.JPG
朝の車が混まない時間帯に行って作業してトランポに載せて
戻ってくるのは大変なのよ


あと、車載時に動かしたらちとステアが重い これは試走で
確認してみるつもり



追記 寝具はあなどれない

ここんとこ暑くなってきたのでいつものせんべい布団に戻したらどうにも
寝づらいので骨折が辛い時に使っていた親の遺品の布団セットに戻して
みたら・・・・・

めっちゃ快眠できて体も痛くない!

たしかにこりゃ高級布団詐欺が横行するわけだ

ホムセンとかで買った2万ぐらいのマットなんだろうけどあれはあなどれないわ




4/28 追記 試走

IMG_1019.JPG
本当に只の試走だったんで新規記事にすることなく追記として
書いておきます

昨夜仕事で会社に行っていたけど相方の方が半日で帰ることになって
しまい手持ちぶたさになるので残務を纏めて私も早々に帰宅

でもって寝たのが4時で起きたのは8時だったりする

ふと天気予報を見ると本当は明日試走しようと思っていましたが天気が
悪くなるという予報に変わっており急遽今日行くことにした

んなもんで発電機はないわイスは無いわメガネは無いわで散々でしたが
どうにか試走は無事終了

IMG_1022a.jpg
懸念されていたハンドル回りとフレームの不具合は許容レベルでこれでも
走れると判断した ただ変な音がするのが気になるんで引き続き様子を
みていこうかと思う


それにしても骨折手術一ヶ月でコース復帰というあたりで知り合いには
みんな呆れられてしまいました
nice!(0)  コメント(0) 

修理1回目 [格安メンテ]

骨折が繋がるのに一ヶ月かかると言われてますが18日にコケてちょうど一ヶ月まで
あとちょっとになるこの休日でようやくアバラの痛みがなくなってきました
肩の方もそのあと2週間ぐらいですが来週ぐらいにはなんとかなりそうな感じです

そんな訳でもたもたしていられないので今日はR6が復帰出来るのかどうなのかを
確かめに行ってきました

IMG_0994.JPG
まずはリアのアクスルシャフトにパイプを突っ込んで立てているのを
なんとかしなきゃならん

IMG_1002.JPG
こいつを超硬ドリルの刃をグラインダーでセンターポンチにした物で
ちびちびとハンマーで叩きながら外すと大抵うまく行きます

ただ母材のアルミが衝撃で歪んで中に入っているボルトの芯が曲がって
いたらもうどうにもならないので、そういう場合はスイングアームを
変えるかアルミの補修をしてくれるところに頼んで芯を抜いた後に
アルミで盛ってその後タップ処理という流れになります・・・・が、

まあ工賃がめっちゃ高くなるんで13Sぐらいのバイクならば中古品を
買ったほうが安いです

IMG_1003.JPG
でもってやっと整備できる位置にしたらカウルをバラして点検です

IMG_1004.JPG
バイク的に一回転したのですけど頑丈な中華カウルステーが頑張ってくれた
おかげで車体の方にはあまり被害が無かったっぽく見えます

IMG_1006.JPG
エンジンのかからない原因はセルのリレーは動くしバッテリーのヒューズが
飛ぶのでおそらくエンジン内部のどっかが壊れて引っかかっていると
想定してましたが、やはりジェネレーターカバーとローターが当っていて
・・・・

IMG_1007.JPG
ここを交換したらエンジンがかかってくれました

午前中の3時間ほどでしたが今日の作業的にはこんなもんかな
午後は筋トレとかのリハビリがあるんでホイールの歪測定とかは
次回に実施予定

IMG_1008.JPG
家に帰って筋トレした後に古いカウルは心が折れたからもう使う
つもりが無いからシートラバーを接着剤で張っている時に注文していた
中華ステーを開けてみると、なんか純正パーツよりも丁寧な梱包に
ワロタしました

それにしてもこの機種専用の梱包スチロールを用意するほどこの
パチモノステーって売れているのだろうかw

お値段は1/2ですけどこれがS1000RRみたいにマグでしたら、いくら
安くても材質を変えるつもりはないからパチは買いませんけどね



4/18  追記 ハイサイド後一ヶ月経過

デジカメを持っていかなかったので画像はないですけどバイクの
ホイールの計測をしてきました

結果は前輪後輪左右とも歪はありませんでした

あとはレバー類とハンドルグリップとハンドルエンド
インシュレーターを交換してカウルステーを取り付けたぐらい
でもってやっぱカウルステーはネジを締めるのにチリが合わず
取り付け加工が必要でした

フロントサス関係のバラしと最組付けとかの調整とかは次回に繰越です

あとはフレームが歪んでなければカウル付けてもう走り出せる
状態になるんですけどその部分は試走しなきゃ判らない

もういっその事中古フレームでも買うっちゃうか・・・・・?
(パーツ在庫的にR6がもう1台組めちゃいますよw)



追記 パーツ的には手持ちで修理出来たのだけど

IMG_1011.JPG
補修+再注文で次コケてもなんとかなる様にしておいた

ハンドルの方はぶっちゃけハンドルバーさえ手に入ればいいんだけど
Φ50以外の41とか39でも値段的に変わらないんで普通に50の方を
注文しておいたが流石にバーだけでは売ってないのよね

あとふたばの方で話題になっているけどモノタロウの純正部品は
メールでの10%引きクーポンの対象になるとのこと

Webikeは夏休み返上で通販部門が動いているらしいから急ぎの
部品取り寄せか社外パーツの時だけ利用することにしようと思う

nice!(0)  コメント(0) 

バイク収納 [雑記]

IMG_1000.JPG
本日バイクを収納しに行ってきました とりあえずはリハビリとバイクの
修理になります

体の方は痛いけどなんとか動くし仕事への復帰もした
ただほんと今のタイミングで復帰できたのは手術が一週間遅れたおかげだと
思っています
手術がコケて3日以内だとしたらアバラの痛みで病院では要介護だったろうし
とても会社には出られなかった

DCF_0193.JPG
今だから動ける様になってスクーターぐらいなら運転できるのだけど
いつものNINJA250だったらまだ無理かな

そういえば通勤はしばらくは妹のアドV125を借りて行うつもりだけど
これ俺が通勤に使ってようやく1000k超えた

どんだけ乗ってないのやらって感じ

IMG_0999.JPG
でもってこんな事もあろうかと2年前に買っておいたRR5
前の奴のシールドがキズだらけで移植したんで新品入れなきゃならないけど
OAナガシマの特価で36000円で買えたのはラッキーだった

・・・・でもね これ製造年月日が08年なのよね

RR5はここ10年で4つ目だけどOAナガシマではよほど売れなかったのか
2個めの白以外はすべての製造年月日は08年のモデルだったりする


追記 事故直後の写真

DCF_0191.JPG
会社の上司にコケて鎖骨やっちまったって添付メールした時の画像がコレ

うちの会社は公道での事故はうるさいので公道でやってない証拠写真が
無いと大事になるんでこういう報告も必要になるのよね
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。